研究者
J-GLOBAL ID:201201071288543524   更新日: 2023年08月20日

小林 史明

コバヤシ フミアキ | KOBAYASHI FUMIAKI
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/kobafu11/
研究分野 (1件): 基礎法学
研究キーワード (4件): 法哲学 ,  法と科学 ,  法と人文学 ,  法と文学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2025 ポスト・ジェンダー法学の構築に向けた総合的研究:法と意味秩序の相克を軸に
  • 2021 - 2025 「空飛ぶクルマ」の社会実装において克服すべきELSIの総合的研究
  • 2016 - 2019 「法と人文学」研究の歴史と現代的意義
  • 2017 - 「法と文学・人文学」研究
  • 2009 - 2014 不確実な科学的状況における法的意思決定
論文 (12件):
  • 「法と文学」から見た感情. 法哲学年報2021 法と感情. 2022. 54-68
  • 書評 住吉雅美著「あぶない法哲学--常識に盾突く思考のレッスン」. 週刊読書人. 2020
  • 法学研究会報告:『法と文学Law & Literature』研究の現状. 法律論叢. 2019. 92. 2・3. 175-179
  • 三宅正太郎の法思想--「裁判の道」と芸術の関係について. 法律論叢. 2019. 91. 6. 151-168
  • ルイジ・コミネッリ, 小林史明. ルイジ・コミネッリ「行動に影響を与える選択フレーミング」. 法律論叢. 2018. 91. 1. 395-411
もっと見る
MISC (4件):
  • 「法と文学」のために--森村進会員への応答. 法哲学年報2021 法と感情. 2022. 146-150
  • 小林史明. 「人間」そのものに反省を迫るAI(書評:宇佐美誠編『AIで変わる法と社会--近未来を深く考えるために』岩波書店、2021). 図書新聞. 2021. 3491. 3-3
  • 加藤哲実先生のこと. 法律論叢. 2019. 91. 6. 13-16
  • 谷口功一, 小林 史明. 「法と文学(Law & Literature)の展望」. 『法哲学年報2010 市民/社会の役割と国家の責任』. 2011. 142-143
書籍 (16件):
  • 『法と感情の哲学』
    勁草書房 2023
  • 法と文学--歴史と可能性の探求
    勁草書房 2020
  • 市民的自由のための市民的熟議と刑事法--増田豊先生古稀祝賀論文集
    勁草書房 2018 ISBN:9784326403530
  • 未来をひらく男女共同参画--ジェンダーの視点から--
    ミネルヴァ書房 2016 ISBN:9784623075645
  • 西岡正子編著『未来をひらく男女共同参画--ジェンダーの視点から』
    ミネルヴァ書房 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • 「法と文学」から見た感情
    (2021年度日本法哲学会学術大会 2021)
  • 医療・健康の自己決定と操作可能性--データ利活用の規制のあり方
    (科学技術社会論学会年次研究大会 2017)
  • 法のことばを支える非法的なことば--「法と文学」からの考察
    (法と言語学会 2016)
  • コメント:人工知能/ロボットの権利・義務・人格と、統治を問うことの意味と課題
    (日本法哲学会学術大会 2016)
  • リスク問題と決定主体の法制度的考察
    (科学技術社会論学会年次研究大会 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2016 明治大学 大学院法学研究科博士後期課程公法学専攻
  • 2005 - 2007 明治大学 大学院法学研究科博士前期課程
  • 2001 - 2005 明治大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(法学) (明治大学)
経歴 (16件):
  • 2023/06 - 現在 William S. Richardson School of Law, University of Hawai'i at Manoa
  • 2023/04 - 現在 明治大学 法学部 准教授
  • 2017/04 - 現在 明治大学 法学部 専任講師
  • 2012/04 - 現在 弁護士法人リブラ法律事務所 研究員・ポスドク
  • 2020/04 - 2022/09 明治学院大学 法学部
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2014/07 - 2014/11 日本法哲学会 実施委員
  • 2012/08 - 2012/08 国際シンポジウム「科学の不定性と社会--いま法廷では?」 組織委員
所属学会 (6件):
法と言語学会 ,  東京法哲学研究会 ,  法文化学会 ,  科学技術社会論学会 ,  憲法理論研究会 ,  日本法哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る