研究者
J-GLOBAL ID:201201083902644080   更新日: 2024年02月01日

岡部 真由美

オカベ マユミ | OKABE Mayumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 国立民族学博物館
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  地域研究
研究キーワード (11件): 文化人類学 ,  上座部仏教 ,  僧院・寺院 ,  制度 ,  布施 ,  会計 ,  アカウンタビリティ ,  NGO/NPO ,  僧院教育 ,  移民・難民 ,  タイ
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2022 - 2026 聖典宗教の人類学:教義のエージェンシーに注目して
  • 2018 - 2022 カネとチカラの民族誌:公共性の生態学にむけて
  • 2018 - 2022 宗教と世俗の境界の編成過程に関する人類学的研究:タイ寺院の「難民」の生活実践より
  • 2018 - 2022 宗教組織の経営プロセスについての文化人類学的研究
  • 2015 - 2018 宗教組織の経営についての比較民族誌的研究
全件表示
論文 (12件):
  • 岡部 真由美. 現代日本におけるタイ系寺院の展開過程:地域的分布と近年の変化を中心に. 中京大学現代社会学部紀要. 2023. 17. 2. 41-73
  • 岡部真由美. 宗教をとおした場所とつながりの創出-タイ北部における都市寺院の調査研究より-. 中京大学現代社会学部紀要. 2018. 通巻62号. 61-98
  • 岡部真由美. 宗教組織の経営における聖性の創出-タイ北部国境地域における仏法センターの設立・運営・拡大の過程に着目して-. 藏本龍介(編)『「宗教組織の経営」についての文化人類学的研究』(南山大学人類学研究所主催・公開シンポジウム講演録). 2017. 9-21
  • 岡部真由美. 仏教僧による「開発」を支えるモラリティ-タイ北部国境地域におけるカティナ儀礼復興に関する考察-. コンタクト・ゾーン. 2016. 8. 2015. 29-44
  • 岡部真由美. 現代タイにおける開発と僧侶-僧侶による社会貢献とネットワーク形成に焦点をあてて-. 総合研究大学院大学提出博士学位論文. 2011
もっと見る
MISC (16件):
  • 岡部真由美. 死と食. 野林厚志ほか(編)『世界の食文化百科事典』丸善出版. 2021. 306-307
  • 岡部真由美. 寺院と教育. 東南アジア文化事典. 2019. 234-235
  • 岡部真由美. 水かけ祭り. 東南アジア文化事典. 2019. 256-257
  • 岡部真由美. 布施がつくる社会. 中部経済新聞. 2019
  • 岡部真由美. タイの凧揚げ今むかし(特集 凧). 月刊みんぱく. 2019. 496. 6
もっと見る
書籍 (10件):
  • 「「布施のゆくえ」に向き合う仏教組織:現代タイにおける布施、会計、アカウンタビリティ」藏本龍介(編)『宗教組織の人類学:宗教はいかに世界を想像/創造しているか』
    法藏館 2023 ISBN:9784831856517
  • 「大学教育と博物館:タイにおける海外博物館研修を事例として」中京大学先端共同研究機構文化科学研究所博物館研究プロジェクト(編)『大学教育と博物館』(中京大学文化科学叢書22)
    中京大学先端共同研究機構文化科学研究所 2021
  • 「開発実践からみた宗教と世俗の境界ー現代タイの上座仏教僧によるヘルスケア活動の現場からー」石森大知・丹羽典生(編)『宗教と開発の人類学ーグローバル化するポスト世俗主義と開発言説ー』
    春風社 2019
  • 「都市に生きる場所-タイにおける「寺住まい」の実践からみる社会編成-」森明子(編)『ケアが生まれる場-他者とともに生きる社会のため-』
    ナカニシヤ出版 2019
  • 「出家からみるケアの実践とその基盤 -タイ北部国境地域におけるシャン人移民労働者に焦点をあてて-」速水洋子(編)『東南アジアにおけるケアの潜在力ー生のつながりの実践ー』
    京都大学学術出版会 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • "Rethinking the "the Religious" in Contemporary Thailand: Religious Giving, Accountability, and Globalization"
    (The 14th International Conference on Thai Studies (The ICTS14) 2022)
  • "The Interface between the Religious and Secular: Changing Buddhist Monastic Education as a Source of Public Morality in Contemporary Thailand "
    (The 12th International Convention of Asian Scholors (ICAS12) 2021)
  • 「大学教育と博物館:タイにおける海外博物館研修を事例として」
    (中京大学先端文化科学研究所講演会「大学教育と博物館」(文化科学研究所博物館研究プロジェクト研究成果報告)、中京大学先端共同研究機構文化科学研究所 2021)
  • 「布施のエコノミーと宗教的なるもの:北部タイにおける仏法センターの事例」
    (、国立民族学博物館共同研究会「カネとチカラの民族誌:公共性の生態学にむけて」(代表・内藤直樹)、国立民族学博物館(オンライン) 2021)
  • 現代タイの上座仏教僧による開発実践からみた宗教と世俗の境界-チェンマイ近郊部におけるヘルスケアの現場を事例として-
    (日本文化人類学会第52回研究大会(分科会「宗教と開発の人類学-グローバル化するポスト世俗主義と開発言説-」(代表・石森大知)) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2010 総合研究大学院大学 文化科学研究科 地域文化学専攻
  • 2001 - 2003 神戸大学 総合人間科学研究科 地域文化学専攻
  • 1997 - 2001 神戸大学 国際文化学部 地域文化学科
学位 (2件):
  • 博士(文学) (総合研究大学院大学)
  • 修士(学術) (神戸大学)
経歴 (6件):
  • 2014/04 - 現在 中京大学 現代社会学部 准教授
  • 2018/04 - 2021/03 藤田医科大学 医学部 医学科 客員准教授
  • 2015/04 - 2021/03 南山大学 人間文化研究科 キリスト教思想専攻 非常勤講師
  • 2012/04 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員PD/国立民族学博物館外来研究員
  • 2011/04 - 2012/03 大谷大学 文学部(社会学科) 任期制助教
全件表示
所属学会 (4件):
国際人類学民族科学連合 ,  東南アジア学会 ,  日本文化人類学会 ,  日本タイ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る