文献
J-GLOBAL ID:201202227436100177   整理番号:12A1459497

設計製図教育教材の開発 設計製図教育における自学自習のための教材の開発

著者 (1件):
資料名:
巻: 47  号: 10  ページ: 455-459  発行年: 2012年10月05日 
JST資料番号: S0898A  ISSN: 0919-2948  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
設計製図の基礎を理解させるため,手書き製図とCADを積極的に活用し,またCADによる設計製図を習得するための低学年向け学習教材を開発した事例を報告する。この教材は授業時間外に学生が自主学習できるシステムになっている。3D-CADに内蔵された操作履歴を保持する機能を使い,スケッチやモデルの作成手順を履歴を見ながら自主学習が可能となるテキストを作成した。さらに,設計製図教育の理解度を高めるため,3次元CAD利用技術者試験の過去に出題された問題も自主学習できるようにした。製図および設計製図の時間数の大幅な減少による設計製図能力の低下を防ぐため,重要なツールとして現在使用されている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (12件):
  • 浅尾晃通. 三次元CAD/CAM/DNC導入における教育・研究事例と今後の展望. 論文集「高専教育」. 2005, 28, 203-208
  • 石塚和則. 3次元CAD教育と連携するCAM実習教育の実践. 論文集「高専教育」. 2007, 30, 257-262
  • 大石哲男. 設計製図の授業を活用したものづくり教育の取り組みとその評価について. 論文集「高専教育」. 2009, 32, 327-332
  • 北條恵司. 高専における機械設計製図教育に関する提案. 論文集「高専教育」. 2008, 31, 13-17
  • 多田博夫. 3次元CADから始める製図教育. 論文集「高専教育」. 2010, 33, 185-190
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る