{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201202278091901027   整理番号:12A0597974

工学キャリア教育における新たなインターンシップ教育の実施

Novel Internship Program on Engineering Career Education
著者 (6件):
資料名:
巻: FIE-12  号: 1-7.9-13.15-18  ページ: 37-40  発行年: 2012年03月06日 
JST資料番号: L4674A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
新潟大学工学部では,1)現実の課題へのものづくり教育,2)社会との共同研究に学部学生を参加させる実践的工学技術,3)社会への適応力を身につけるキャリア教育,4)失敗を乗り越えて深い知識を身につけるボトムアップ教育といった教育改革プログラムを実施してきた。本論文では,現代的教育ニーズ取組支援プログラムでの3)を取り上げ,独自のインターンシップ・プログラムが有機的に組み合わされたキャリア教育について述べた。企業や社会の技術者に対峙できる知見と資質を得ることを目的とし,工学技術の現地現物を調査するマーケット・インターンシップを行った後で,実際の企業での1か月程度のテクノロジー・インターンシップ(TI)を実施する。具体的には,i)受入れ可能企業による学内での企業説明会,ii)学生応募,iii)マッチング,iv)TI実施,v)事業成果の発表,vi)キャリアデザイン・ワークショップでの評価・指導,vii)レポート提出によって選択科目2単位が付与される。H20年度からの4年間で9名の学生が単位を取得し,地元の製品製造業などに機械システム工学科,電気電子工学科,化学システム工学科,機能材料工学科所属の主に3年生がTIを実施した。受講学生のアンケートから能力や理解力の向上,就職活動に役立つことが確かめられ,企業からも好印象が得られた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  職務・職能管理一般 
引用文献 (7件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る