研究者
J-GLOBAL ID:201301001267956437   更新日: 2023年09月12日

森 幸穂

モリ サチホ | MORI Sachiho
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 外国語教育 ,  日本語教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2011 - 2015 研究支援を目指した「理工学系基本口頭表現用例学習辞典」の開発
  • 言語教育 言語学習ストラテジー
  • 理工学系学生のための言語教育
論文 (25件):
  • 岡葉子・菅谷有子・遠藤直子・白鳥智美・伊藤夏実. 『理工学系話し言葉コーパス』における受身表現の出現傾向. 日本語/日本語教育研究. 2021. 12. 101-115
  • 理工系留学生のための語彙・用例検索ツール『レインボー』完成版の公開ー7分野への拡充および分野間共通の自立語の追加採録ー. 2019年度日本語教育学会秋季大会予稿集. 2019. 288-293
  • 野仲香代. 英語教育および日本語教育におけるTelecollaborationの可能性. 青山スタンダード論集. 2018
  • 遠藤直子・伊藤夏実・菅谷有子・古市由美子・森幸穂. 「理工学系話し言葉コーパス」の構築と専門語彙・漢字教育への応用 -文脈を明確にする文作成-. 日本英語教育学会第43回年次研究集会論文集. 2014. 1-10
  • 伊藤 夏実, 遠藤 直子, 菅谷 有子, 成 永淑, 古市 由美子, 森 幸穂. 話し言葉コーパスを用いた理工学系留学生のための日本語学習支援システム『理工学系語彙・用例学習支援システム レインボー Rainbow』の開発. 横浜国立大学教育研究論集. 2013. 21. pp115-157-136
もっと見る
MISC (4件):
  • バンクス 祥恵. 日米オンライン交流(COIL)における自律学習 -英語ライティングに関する一考察-. ライティング研究 青山学院大学アカデミックライティングセンター 紀要. 2023. 2. 39-50
  • The language of young people and its implications for teaching. Outside the Box: The Tsukuba Multi-lingual Forum. 2011. 46-49
  • Effectiveness of mail exchange by Google Document between American and Japanese students in the English and Japanese language classrooms. Journal of the Faculty of International Studies Bunkyo University. 2011. 59-72
  • Let’s try communication check: For exchange students. Aoyama Standard Journal. 2010. 87-103
書籍 (1件):
  • プレゼンテーションの基本 協働学習で学ぶスピーチ
    凡人社 2018
講演・口頭発表等 (25件):
  • 『げんき』提出漢字からアカデミックな漢字語彙・表現の学習へ -初級からの自律学習用の漢字語彙・ 用例検索ツール-
    (ヨーロッパ日本研究会2021 (EAJS Conference 2021) 2021)
  • 『理工学系話し言葉コーパス』における受身表現の出現傾向
    (第 12 回 大会 日本語/日本語教育研究会 2020)
  • 理工系留学生のための語彙・用例検索ツール『レインボー』完成版の公開 ー7分野への拡充および分野間共通の自立語の追加採録ー
    (2019年度日本語教育学会秋季大会 2019)
  • The Common European Framework of Reference (CEFR) for Languages: Learning, Teaching, and Assessment fits Asia?
    (39th Thailand TESOL International Conference 2019)
  • CEFR expands its original boundaries, affecting nations in Asia and beyond: How to integrate emerging language learning technologies to provide success with the adoption of CEFR
    (the 5th International Conference on Foreign Language Learning and Teaching (FLLT) 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2005 - 2008 インディアナ大学大学院 教育学研究科 言語教育学専攻
  • 2003 - 2005 オレゴン大学大学院 修士課程 言語学専攻
  • 2000 - 2003 カーセッジ大学大学院 修士課程 教育学専攻
  • 1996 - 2000 青山学院大学 文学部 日本文学科
学位 (4件):
  • 学士(文学) (青山学院大学)
  • M.Ed.(教育学) (カーセッジ大学)
  • M.A.(言語学) (オレゴン大学)
  • Ph.D.(言語教育学) (インディアナ大学)
経歴 (6件):
  • 2013/04 - 現在 青山学院大学 理工学部 准教授
  • 2011/10 - 2013/03 東京大学 大学院 工学系研究科 助教
  • 2008/04 - 2013/03 青山学院大学 非常勤講師
  • 2009/04 - 2011/09 早稲田大学 非常勤講師
  • 2008/09 - 2011/09 文教大学 非常勤講師
全件表示
受賞 (5件):
  • 2007/08 - インディアナ大学 Marie Alice and Gilbert Peart Fellowship
  • 2006/08 - インディアナ大学 Leo and Jean Fay Fellowship
  • 2005/08 - インディアナ大学 Professional Development Scholarship
  • 2003/09 - オレゴン大学 Graduate Teaching Fellowship
  • 2000/08 - カーセッジ大学 Target Language Expertship
所属学会 (1件):
The American Council on the Teaching of Foreign Languages
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る