研究者
J-GLOBAL ID:201301009365838257   更新日: 2022年09月15日

長谷川 悟郎

Goro Hasegawa
研究分野 (2件): 地域研究 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (7件): マレーシア ,  民族誌 ,  ボルネオ ,  東南アジア ,  イバン ,  ガワイ儀礼 ,  無形文化遺産
論文 (20件):
  • Hasegawa Goro. 【article】Iban gawai rituals in their twilight in Kapit, Malaysia. Indonesia and the Malay World (SOAS, London). 2018. 46. 135. 198-217
  • Hasegawa Goro. 【article】The Coming of the Minister Dr. James Masing Revered as a God among the Baleh Iban. Ngingit (The Tun Jugah Foundation). 2017. Issue 9. 32-36
  • 長谷川 悟郎. 【論文】民族宗教遺産としての機織りーマレーシア・サラワク州のイバン・エスニックテキスタイル. 民族藝術. 2017. 33. 170-177
  • Hasegawa,Goro. 【proceeding】PEJULUK CONCEALED FROM ICONOCLASM: REVEALING THE NAMING SYSTEM FOR IBAN WEAVING DESIGNS. Proceedings for the 10th International Malaysian Studies Conference. 2016. 727-739
  • Hasegawa,Goro. 【Book Review】Heppell, Michael: The Seductive Warp Thread. An Evolutionary History of Ibanic Weaving. Phillips: Borneo Research Council, 2014. 189 pp. ISBN 1-929900-16-3. (Borneo Research Council, Material Culture Series, 1) Price: $ 50.00. Anthropos. 2016. 111. 260-261
もっと見る
MISC (4件):
  • Goro Hasegawa. 【book review】Sather, Clifford: A Borneo Healing Romance. Ritual Storytelling and the Sugi Sakit. A Saribas Iban Rite of Healing. Anthropos. 2020. 115. 2. 632-634
  • 長谷川 悟郎. 【研究ノート】過去の解釈と未来の描写 - 無形文化遺産とシンガポールのホーカーセンター. 民族藝術の四つ辻ー民族藝術学会会報. 2019. 94. 4-5
  • 長谷川 悟郎. 【短報】 国際シンポジウム'Glocal Perspectives on Intangible Cultural Heritage: Local Communities, Researchers, States and UNESCO' の開催について. 東南アジア学会会報. 2017. 107. 27-28
  • Goro Hasegawa. 【book review】The Seductive Warp Thread. An Evolutionary History of Ibanic Weaving. ANTHROPOS. 2016. 111. 1. 260-261
講演・口頭発表等 (20件):
  • 【講義】国民国家、民族文化、フィールドワーク
    (同志社大学グローバル地域文化学部アジア・太平洋コース 2018)
  • Gawai batu: batu is the charm-stone or pengaruh and not the whetstone
    (The 14th International Borneo Research Council Conference, UNIMAS, Sarawak 2018)
  • 【公開講座】Native’s point of view:第三世界のオブジェと文化人類学
    (「アートと罠-芸術と工芸、魅せられる人々」 2016)
  • PEJULUK CONCEALED FROM ICONOCLASM: REVEALING THE NAMING SYSTEM FOR IBAN WEAVING DESIGNS
    (The 10th International Malaysian Studies Conference 2016)
  • 【一般発表】ボルネオ島イバンの隠蔽された模様の命名体系pejulukとイコノクラスム
    (第32回 民族藝術学会大会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2004 - 2009 京都大学大学院 アジア・アフリカ地域研究研究科(5年一貫制博士課程) 東南アジア地域研究
  • 1994 - 1998 UCL London, Fine Art, Slade School of Fine Art,
学位 (3件):
  • B.A. (UCL, ロンドン大学)
  • 修士 (京都大学大学院)
  • 博士指導認定退学 (京都大学大学院)
経歴 (7件):
  • 2017/03 - 2020/02 アジア太平洋無形文化遺産研究センター 研究 研究コーディネーター
  • 2013/02 - 2017/02 筑波大学 人文社会系 国際地域研究専攻 助教
  • 2012/08/01 - 2013/03/31 大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 招へい教員
  • 2010/04/15 - 2013/03/31 桜美林大学 基盤教育院 非常勤講師
  • 2008/07 - 2009/06 University Malaysia Sarawak, Malaysia. Institute of East Asia Visiting Researcher
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2010/09 - 2010/09 NHK-BS Appeared as a commentator in TV
  • 2004/08 - 2005/03 大阪国際交流センター 研究会企画委員/分科会コーディネート.
所属学会 (4件):
日本文化人類学会 ,  日本マレーシア学会 ,  東南アジア学会 ,  民族藝術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る