研究者
J-GLOBAL ID:201301034565839031   更新日: 2024年02月01日

小林 憲生

Kobayashi Norio
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/00400036.ja.html
研究分野 (1件): 多様性生物学、分類学
研究キーワード (9件): ホストレース ,  生物地理 ,  節足動物 ,  寄主特異性 ,  生殖隔離 ,  マダラテントウ類 ,  生態的種分化 ,  東南アジア ,  DNA解析
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 防潮堤建設が及ぼす海浜性昆虫の種構成及び資源利用の変化
  • 2019 - 2022 アジア・北米環太平洋北部における海浜性甲虫群集の起源と分散
  • 2016 - 2020 日本列島及び日本海成立過程が海浜性昆虫の分布形成に与えたインパクト
  • 2013 - 2016 津波による移動・分散が生物多様性を促進する可能性の検証
  • 2011 - 2015 アブラムシおよびその他昆虫における無性生殖種の進化的起源:交雑起源説の検証
全件表示
論文 (41件):
もっと見る
MISC (26件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 生態学が語る東日本大震災
    文一総合出版 2016 ISBN:9784829971048
  • パラタクソノミスト養成講座 ガイドブックシリーズ3 DNA(初級)編
    2009
講演・口頭発表等 (16件):
  • 埼玉県生活環境放射線計測ネット(SERM-Net)
    (埼玉県健康福祉研究発表会 2014)
  • Evolution of repoductive isolation in Henoseplachna ladybird beetles
    (International Seminar, Department of Agriculture, Chungnan National University 2013)
  • 教養講座 巨大津波で東北の生物相はどうかわっていくのか?
    (草加市谷塚文化センター 2013)
  • 地球上の生物は、どうやってその種類を増やしてきたのか?
    (埼玉県立大学 教養講座 2013)
  • 滋賀県の間隙水から見つかったツシマドウクツヨコエビについて(節足動物門:甲殻亜門:端脚目)
    (日本動物学会大会予稿集 2013)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1994 - 2000 北海道大学大学院 理学研究科
  • 1992 - 1994 静岡大学大学院 農学研究科
  • 1988 - 1992 北海道教育大学札幌分校 教育学部
学位 (1件):
  • 博士(理学) (北海道大学)
経歴 (2件):
  • 2019/04 - 現在 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 教授
  • 2011/04 - 2019/03 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 准教授
委員歴 (1件):
  • 2011/04 - 現在 日本甲虫学会 編集幹事
受賞 (4件):
  • 2017/09 - 日本昆虫学会 Entomological Science Award 2017 Ground crickets singing in volcanic warm ‘islets’ in snowy winter: their seasonal life cycles, photoperiodic responses, and origin
  • 2011/10 - Zoological Science Award 2011 Population structure of Aegialites beetles (Coleoptera, Salpingidae) on the coasts of Hokkaido, northern Japan
  • 2006/12 - 第7回 計測自動制御学会 SI部門 優秀講演賞
  • 2006/10 - 第44回日本甲殻類学会 ポスター賞 日本産端脚目の3上科
所属学会 (4件):
日本甲虫学会 ,  日本進化学会 ,  日本昆虫学会 ,  日本動物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る