研究者
J-GLOBAL ID:201301067030300945   更新日: 2024年02月01日

大河平 紀司

オコビラ タダシ | Tadashi Okobira
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.ce.ariake-nct.ac.jp/lab/okobira/index.html
研究分野 (5件): ナノ構造化学 ,  計算科学 ,  機能物性化学 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  高分子材料
研究キーワード (7件): 固定化酵素 ,  分子集合体 ,  環境浄化 ,  ファインバブル ,  MOFs ,  計算化学 ,  電子線グラフト重合
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 ファインバブルと固定化生体触媒の協奏効果発現メカニズムの解明と水処理技術への応用
  • 2019 - 2022 両親媒性ナノ孔結晶を利用する革新的ナノクラスター触媒の開発
  • 2017 - 2020 実験・理論の融合による溶液中における分子集合体の高次構造解析手法の確立
  • 2015 - 2020 単分散プラトニックミセルを利用した細胞標的型DDSの基盤構築
  • 2016 - 2019 新規高電界パルス物質導入法によるメダカ胚期生態毒性試験の高感度化
全件表示
論文 (37件):
  • Mert Metin, Tomonori Kawano, Tadashi Okobira. Bacterial Nicotine Derivatives as Green Corrosion Inhibitors: A Quantum Mechanical Perspective. Chemistry Africa. 2023
  • Ayasa Nagatani, Ashkan Mokhtar, Tadashi Okobira. A highly efficient laccase-immobilized bioreactor prepared by radiation induced graft polymerization for removal of persistent pollutants. Bioresource Technology Reports. 2023. 22. 101444-101444
  • Mert Metin, Tomonori Kawano, Tadashi Okobira. Nitrogen as a probable problematic factor of computational chemistry: A benchmarking study. Journal of the Indian Chemical Society. 2023. 100. 7. 101030-101030
  • Mert Metin, Tomonori Kawano, Tadashi Okobira. Benchmarking computational chemistry approaches on iminodiacetic acid. Journal of the Indian Chemical Society. 2023. 100. 2. 100895-100895
  • Rui Hirakawa, Tadashi Okobira. Structure analysis of surfactins formed-platonic micelles with SAXS and MD simulation. IUMRS-ICYRAM proceedings. 2022. 493
もっと見る
MISC (122件):
  • 平川琉偉, 大河平紀司. 標的ウイルスを高効率に捕捉可能な機能材料の開発. 第33回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会. 2023
  • 田中梨緒奈, 石川元人, 大河平紀司. セルロースナノファイバーとファインバブルの相互作用の解明と応用. 第60回化学関連支部合同九州大会. 2023
  • 大河平紀司. 難分解性化学物質の処理に有効なラッカーゼ固定化膜の開発. 第32回日本MRS年次大会. 2022
  • 德井一輝, 大河平紀司. 有機フッ素化合物を選択的に濃縮可能な機能膜の開発. 第59回化学関連支部合同九州大会. 2022
  • 谷口竜輝, 田中颯, 大河平紀司. 固定化ラッカーゼ膜におけるメディエーター効果発現メカニズムの解明. 第59回化学関連支部合同九州大会. 2022
もっと見る
書籍 (1件):
  • バイオリアクターのスケールアップと物質生産事例集
    技術情報協会 2021 ISBN:9784861048302
講演・口頭発表等 (5件):
  • 目に見えない小さな泡には可能性がいっぱい?!~気体や物質を簡単に閉じ込める技術~
    (KOSEN EXPO2022 2022)
  • ファインバブル技術の応用展開に向けた学術的検討
    (第19回おおむた産学官連携交流会 2022)
  • 電子線グラフト重合を利用したラッカーゼ固定膜のビスフェノールA分解特性
    (化学工学会第84年会 2019)
  • 集まる分子が少ないミセルでは飛び飛びで不連続な会合数を取ることを発見 - 高校の化学の教科書の記載が変わるかもしれない発見 -(プレスリリース)
    (2017)
  • 吸着・イオン交換と計算化学
    (第11回分離プロセス基礎講座「吸着・イオン交換分離の基礎と応用」 2014)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (北九州市立大学)
委員歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 国立高等専門学校機構 研究・産学連携推進本部員
  • 2013/09 - 現在 化学工学会 吸着・イオン交換分科会 幹事
  • 2012 - 現在 化学工学会九州支部 幹事
  • 2023/03 - 2023/03 KRIS2023 chief organizer
  • 2021/01 - 2022/08 IUMRS-ICYRAM2022 大会実行委員
受賞 (1件):
  • 2019/04 - 国立高等専門学校機構 理事長賞(若手部門)
所属学会 (6件):
日本MRS ,  日本高専学会 ,  日本膜学会 ,  化学工学会 ,  高分子学会 ,  分子シミュレーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る