研究者
J-GLOBAL ID:201301067694726958   更新日: 2023年12月06日

有光 道生

アリミツ ミチオ | Michio Arimitsu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 地域研究 ,  ジェンダー ,  英文学、英語圏文学 ,  英文学、英語圏文学
研究キーワード (6件): 詩論 ,  比較文学 ,  人種表象 ,  トランスナショナリズム ,  コスモポリタニズム ,  文化冷戦研究
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2019 - 2023 冷戦期東アジアにおける創作教育、文学、大衆文化
  • 2019 - 2020 グローバル冷戦下の米文学・文化研究-文化の相互変容プロセスの実証/理論的国際研究 " v
  • 2012 - 2013 Black Notes on Asia: Composite Figurations of Asia in the African American Transcultural Imagination, 1923-2013
  • 2007 - 2010 Harvard-Yenching Fellowship
論文 (10件):
  • 有光 道生. "De-Occidentalized ‘Projections in the Haiku Manner’: Poetics of Indeterminacy and Transcultural Reconfiguration of ‘Frog Perspectives’ in Richard Wright’s Last Poems.". The Japanese Journal of American Studies 29 (2018): 45-65. Print. 2018
  • 有光 道生. “From Voodoo to Butoh: Katherine Dunham, Hijikata Tatsumi, and Trajal Harrell’s Transcultural Refashioning of ‘Blackness.’”. Trajal Harrell: In One Step are a Thousand Animals@MoMA. 2015
  • 有光 道生. Black Notes on Asia: Composite Figurations of Asia in the African American Transcultural Imagination, 1923-2013. 博士号請求論文. 2014
  • 有光 道生. 「Beside Blacknessから読み直すアフリカ系アメリカ文学」. 『アメリカ文学』 第75号. 2014. 75. 24-34
  • 有光 道生. “The Realm of an Empire and the Reach of Empathy: Reconsideration of Humanism in Mark Twain’s ‘the War-Prayer.”. Journal of Transnational American Studies. 2009. 1. 1
もっと見る
MISC (15件):
  • Michio Arimitsu. Review: Transpacific Correspondence: Dispatches from Japan’s Black Studies, edited by Yuichiro Onishi and Fumiko Sakashita, Palgrave, 2019. 2021
  • 有光道生. (年表)「ブラック・ライヴズ・マター運動から語り直す第二次世界大戦後の米国史」. 『現代思想2020年10月臨時増刊号 総特集=ブラック・ライヴズ・マター』. 2020. 317-325
  • 須藤輝一. (インタビュー、取材協力))「人種差別とBLMの現実を撃つ本」. 『サイゾー』. 2020
  • 森田真帆, 坂下史子. 「BLM〜ブラック・ライブズ・マター〜について分からないこと全部聞きました!」別府ブルーバード劇場チャンネル. 別府ブルーバード劇場チャンネル. 2020
  • 川北省吾. (インタビュ-)「米大統領選まで三ヶ月--対論インタビュー:黒人の命も大事だ、BLMが問うもの」. 共同通信,『中国新聞』、『山形新聞』. 2020
もっと見る
書籍 (12件):
  • Global Ralph Ellison Aesthetics and Politics Beyond US Borders
    Peter Lang 2021
  • 『ハーレム・ルネサンス<ニュー・ニグロ>の文化社会批評』
    明石書店 2021 ISBN:9784750352299
  • 『現代思想2020年10月臨時増刊号 総特集=ブラック・ライヴズ・マター』
    青土社 2020
  • 『よくわかるアメリカ文化史』
    ミネルヴァ書房 2020 ISBN:9784623088409
  • 「モダニズムとハーレムルネサンス」、『よくわかるアメリカ文化史』(巽孝之・宇沢美子編著、ミネルヴァ書房、2020)
    ミネルヴァ書房 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 『世界文学』としてのアフリカ系アメリカ文学ーー大陸中心主義、群島アメリカ研究、 アフリカ系アメリカ文学の大海
    (日本アメリカ文学会東京支部12月シンポジウム「国民文学時代の終焉 アメリカ文学の(再)世界化、 世界の脱アメリカ化から考える」 2021)
  • Translating Blackness: Quadrangulated Imaginings of Race and Ethnicity in the Pacific-Rim
    (韓国アメリカ学会年次大会 2021)
  • “Minor Dances” Gone Global (but Domesticated)?: Deterritorializing/Reterritorializing Iterations of Butoh, Voguing, and Breaking
    (Butoh Next: Symposium Celebrating and Furthering The Routledge Companion to Butoh Performance 2019)
  • キャサリン・ダナムと土方巽:トランス・パシフィックな「黒さ」の移動と変容
    (黒人研究学会 2019)
  • 21世紀アフリカ系アメリカ文学と「人種」の再定義--The Fire This Timeが可視化する「黒さ」の多様性 と差別の現在
    (日本アメリカ学会年次大会 2019)
もっと見る
Works (4件):
  • Harvard-Reischauer Dissertation Completion Fellowship
    有光 道生 2012 - 2013
  • Harvard-Yenching Fellowship
    有光 道生 2007 - 2011
  • 日本アメリカ学会、アメリカ学会年次大会(サンアントニオ)への参加助成金
    有光 道生 2011 -
  • 日本アメリカ学会, Organization of American Historians年次大会(シアトル)への参加助成金
    有光 道生 2009 -
学歴 (5件):
  • 2006 - 2014 ハーヴァード大学 アフリカン&アフリカン・アメリカン研究学科 英語文学専攻
  • 2006 - 2010 ハーヴァード大学 英語・英文学科 英語・英文学科
  • 2003 - 2005 慶應義塾 文学研究科 英米文学専攻
  • 1998 - 2002 東京外国語大学 外国語学部 英語専攻
  • 2000 - 2001 ブリティッシュ・コロンビア大学 文学部 英米文学
学位 (6件):
  • 博士号 (ハーヴァード大学大学院)
  • 修士号 (ハーヴァード大学大学院)
  • 修士号 (慶應義塾)
  • PhD (Harvard University, Graduate School of Arts and Sciences)
  • MA (Harvard University, Graduate School of Arts and Sciences)
全件表示
経歴 (2件):
  • 2017 - 2018 コロンビア大学 (米国) アフリカ系アメリカ研究所 訪問研究員
  • 2016/06/15 - 2017/06/30 チュラロンコーン大学(バンコク、タイ) 演劇パフォーマンス学科 訪問研究員
委員歴 (18件):
  • 2014/04/01 - 現在 The American Literature Society of Japan Member, editorial staff
  • 2014/04/01 - 現在 日本アメリカ文学会 会員、編集室幹事
  • 2003 - 現在 「コロキア」同人 Member
  • 2003 - 現在 「コロキア」同人 会員
  • 2019/10/01 - 2021/10/30 American Studies Association Vice-chair of the International Committee
全件表示
受賞 (1件):
  • 2020/06/01 - 日本アメリカ学会 斎藤眞賞
所属学会 (6件):
MLA ,  日本英文学会 ,  日本アメリカ文学会 ,  アメリカ学会 ,  American Studies Association ,  「コロキア」同人
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る