研究者
J-GLOBAL ID:201301071081661010   更新日: 2023年12月27日

亀田 真澄

カメダ マスミ | Kameda Masumi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): ヨーロッパ文学 ,  哲学、倫理学 ,  芸術実践論
研究キーワード (9件): 感情論 ,  Yugoslavia ,  Propaganda ,  Soviet Culture ,  現代文芸論 ,  表象文化論 ,  プロパガンダ ,  メディア論 ,  ロシア
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2026 マス・エンパシーの文化史-大戦間期アメリカとソ連における「共感」の製造
  • 2020 - 2023 共感優位時代の芸術作品-大戦間期アメリカ・ソ連文化の事例から
  • 2019 - 2023 社会主義文化のグローバルな伝播と越境-「東」の公式文化と「西」の左翼文化
  • 2017 - 2018 「幸せな生活」のプロパガンダ-1930年代アメリカとソ連のライフスタイル宣伝
  • 2013 - 2018 越境と変容-グローバル化時代におけるスラヴ・ユーラシア研究の超域的枠組みを求めて
全件表示
論文 (20件):
  • 亀田真澄. 共感の痕跡-ユーゴスラヴィアにおける帰属感のプロパガンダ. 東欧史研究. 2023. 45. 77-85
  • 亀田真澄. 「映画と「共感する集団」-メドヴェトキン3作品の例から」. 『れにくさ』. 2020. 10. 208-223
  • 亀田真澄. 「共感の製造-一九三〇年代米ソにおけるライフヒストリー・プロパガンダ」. 『思想』. 2019. 2019年11月号. 35-47
  • 亀田真澄. プロパガンディストの葛藤--ドライサー=ディナーモフ往復書簡から. れにくさ. 2019. 9
  • 亀田真澄. Yugoslavia Imagined: A New Literary Direction after Yugonostalgia. World Literature and Japanese Literature in the Era of Globalization: In Search of a New Canon. 2018. 171-178
もっと見る
書籍 (5件):
  • マス・エンパシーの文化史 : アメリカとソ連がつくった共感の時代
    東京大学出版会 2023 ISBN:9784130261760
  • アイラブユーゴ1
    社会評論社 2014 ISBN:4784511075
  • 国家建設のイコノグラフィー : ソ連とユーゴの五カ年計画プロパガンダ
    成文社 2014 ISBN:9784865200041
  • アイラブユーゴ3
    社会評論社 2014 ISBN:9784784511075
  • アイラブユーゴ2
    社会評論社 2014 ISBN:9784784511075
講演・口頭発表等 (18件):
  • Social Heaviness of Emotions: Tretyakov and Triaging Other’s Feelings
    (INTERFACEing 2023 “Changing Paradigms: Humanities in the Age of Crisis” 2023)
  • The Problem of Empathy in Tretiakov’s Den Shi-khua
    (International Symposium "Roar Asia! Proletarian Art and Literature in East Asia and their Cultural Transfer during the 1920s and 1930s" 2022)
  • 共感の痕跡--ユーゴスラヴィアにおける帰属感のプロパガンダ
    (東欧史研究会小シンポジウム「社会主義的人間を求めて-第二次世界大戦後の東欧における社会主義をめぐる諸相」 2022)
  • "The Entire Country is Watching!": Propaganda of Simultaneity in the 1930s Soviet Union
    (ICCEES 10th World Congress 2021)
  • Manufacturing Empathy: Looking at Poverty in the 1930’s U.S. and Soviet Union
    (51st Annual Convention of the Association for Slavic, East European And Eurasian Studies 2019)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2009 - 2012 東京大学 人文社会系研究科 現代文芸論専修課程博士課程
  • 2007 - 2009 ザグレブ大学 人文社会系研究科 文化・映画・文学・パフォーマンツアーツ専修課程博士課程
  • 2005 - 2007 東京大学 人文社会系研究科 欧米系文化研究専攻修士課程
  • 2003 - 2005 東京大学 文学部
学位 (1件):
  • 博士 (東京大学大学院人文社会系研究科)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 中京大学 国際学部 講師
  • 2020/04 - 2021/03 早稲田大学 文学学術院
  • 2018/02 - 2020/02 マサチューセッツ工科大学 比較メディア研究科 客員研究員
  • 2014/04 - 2018/01 東京大学 人文社会系研究科 助教
  • 2012/04 - 2014/03 日本学術振興会 特別研究員PD
所属学会 (1件):
日本ロシア文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る