研究者
J-GLOBAL ID:201301071644990007   更新日: 2024年03月19日

奥田 裕之

オクダ ヒロユキ | Okuda Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.suzlab.nuem.nagoya-u.ac.jp/okuda/index.html
研究分野 (4件): 知能ロボティクス ,  機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム ,  制御、システム工学
研究キーワード (7件): Autonomous driving ,  自動運転 ,  運転支援 ,  人間機械協調システム ,  ハイブリッドダイナミカルシステム ,  システム同定 ,  行動モデル
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2025 歩車共存空間で活きるスモールモビリティのための移動知能創成
  • 2020 - 2023 タスク切り替え型モデル予測制御の実現と実験的検証
  • 2019 - 2022 他者とのインタラクションを考慮したモデル予測型知能の創出と自動運転車両への実装
  • 2017 - 2019 EVシェアリングにおける車両運用計画を考慮したPVカーポートの最適配置設計
  • 2016 - 2019 運転における認知・判断・操作特性データベースの構築と個別化自動運転の実現
全件表示
論文 (91件):
  • Toru Watanabe, Takuma Yamaguchi, Hiroyuki Okuda, Tatsuya Suzuki, Ryo Wakisaka, Kazunori Ban. Analysis and Modeling of Traffic Participants Considering Interactions at Intersections Without Traffic Signals. 2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII). 2023
  • Takashi Nishimoto, Takuma Yamaguchi, Hiroyuki Okuda, Tatsuya Suzuki 0001, Ryo Wakisaka, Kazunori Ban. Bayesian Network Model of Decision-Making for Pedestrians' Crossing Behavior Considering Gaze Information at Unsignalized Intersection. 25th IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems(ITSC). 2023. 4408-4415
  • Ryuki Sato, Ryuga Nishida, Susumu Hara, Hiroyuki Okuda, Mitsuru Nagatsuka, Masahiko Tsuji, Tatsuya Suzuki. Longitudinal and Turning Manual Operation Control for a Force Sensorless Power-Assisted Transport Cart. IFAC-PapersOnLine. 2023. 56. 2. 1121-1126
  • Kosuke Suzuki, Takuma Yamaguchi, Hiroyuki Okuda, Tatsuya Suzuki. Indication of interaction plans based on model predictive interaction control: Cooperation between AMRs and pedestrians using eHMI. 2022 61st Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers (SICE). 2022
  • Yusuke Oi, Takuma Yamaguchi, Hiroyuki Okuda, Tatsuya Suzuki. Evaluation of impact by control switching according to driving environment. 2022 61st Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers (SICE). 2022
もっと見る
MISC (61件):
もっと見る
特許 (4件):
  • 運転支援装置
  • 過信判定装置、過依存抑止装置
  • 状況適合型運転支援装置
  • 作業モード切替点設定方法とその装置及び作業補助装置
講演・口頭発表等 (23件):
  • インタラクションを含む交通参加車両モデルの開発
    (計測自動制御学会第7回制御部門マルチシンポジウム 2020)
  • 短距離センサを用いた荷物運搬アルゴリズムの検証
    (計測自動制御学会第7回制御部門マルチシンポジウム 2020)
  • 不感帯を考慮したドライバの操舵行動モデルの構築
    (計測自動制御学会第7回制御部門マルチシンポジウム 2020)
  • 計画と制御に関する基礎と最近の動向
    (基礎科目に立脚し最新の工学技術を学ぶ講習会『自動運転の最前線~基礎から実例まで~』 2019)
  • 周辺歩行者とのインタラクションを考慮した電動車椅子のモデル予測的速度制御手法の提案
    (日本機械学会 第28回交通・物流部門大会(TRANSLOG2019) 2019)
もっと見る
Works (1件):
  • ゆっくり自動運転に向けた自動運転実証プラットフォームの構築
    2016 - 2019
学歴 (3件):
  • - 2010 名古屋大学 工学研究科 機械理工学専攻
  • - 2007 豊田工業大学 工学研究科 先端工学専攻
  • 2001 - 2005 豊田工業大学 工学部 先端工学基礎学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋大学)
経歴 (7件):
  • 2021/09 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械知能学 准教授
  • 2017/04 - 2021/03 名古屋大学 大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械知能学 助教
  • 2018/04/09 - 2018/09/22 University of California, Berkeley Department of Mechanical Engineering Visiting Scholar
  • 2016/07/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 メカトロニクス制御 助教
  • 2016/04/01 - 2016/06/30 名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ領域 材料・エネルギー分野 特任助教
全件表示
受賞 (2件):
  • 2012/01/01 - 計測自動制御学会中部支部 計測自動制御学会中部支部第43期奨励賞
  • 2010 - 計測自動制御学会システム・情報部門 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2010優秀論文賞
所属学会 (5件):
日本機械学会 ,  電気学会 ,  公益社団法人 自動車技術会 ,  計測自動制御学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る