研究者
J-GLOBAL ID:201301078581435410   更新日: 2024年04月18日

髙橋 彩

タカハシ アヤ | TAKAHASHI Aya
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/10326788.ja.html
研究分野 (2件): 教育学 ,  史学一般
研究キーワード (6件): 国際交流 ,  留学生支援 ,  高等教育 ,  グローバル人材育成 ,  社会史 ,  ジェンダー
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2023 国際共修授業における多様性の捉え直し:合理的配慮が必要な留学生への対応をめぐって
  • 2013 - 2015 グローバル人材育成に資する多文化交流型授業のフレームワーク構築への挑戦
  • 2010 - 2012 高等教育における留学生支援の枠組みに関する国際比較研究
論文 (4件):
  • 髙橋 彩. 留学生支援の枠組みを考える-むすびにかえて(研究論文特集). 北海道大学留学生センター紀要. 2012. 16. 44-50
  • 髙橋 彩. イギリスにおける留学生支援-支援の現場から考える(研究論文特集). 北海道大学留学生センター紀要. 2012. 16. 6-17
  • Takahashi Aya. ジェンダー研究会 A study of women who studied abroad in modern Japan: Monbusho scholars in the late-nineteenth and early-twentieth centuries. 中央大学経済研究所年報. 2008. 39. 307-319
  • 髙橋 彩. ロックフェラー財団による人材育成-1920年代~40年代のフェローシップ・プログラムについて. 北海道大学留学生センター紀要. 2006. 10. 58-72
MISC (11件):
  • 髙橋 彩. イギリスの高等教育における「合理的配慮」. 諸外国の大学における「合理的配慮」をめぐる対応と教育支援(国際教育研究部ブックレット9). 2023. 9. 59-69
  • 髙橋 彩. 文化の多様性と私たち. これからの国際共修教育を考える-コロナ禍におけるオンライン授業実践. 2021. 51-59
  • 肖 蘭, シュルーター 智子, 髙橋 彩. 伴走的キャリア支援による自律した若者の育成の取り組み-北海道大学新渡戸カレッジの事例. 高等教育ジャーナル-高等教育と生涯学習. 2021. 28. 28. 57-63
  • 髙橋 彩. 歴史空間論的に捉える大学の国際化-国立大学「留学生センター」からの眺め. 留学生交流・指導研究. 2020. 23. 65-79
  • Haruko Uchida, Aya Takahashi, Shuichi Sugiura, Takemi Chikahisa, Masahide Kaeriyama, Hiko Tamashiro. The First Group Meeting with ‘Fellows’ at Hokkaido University in 2013-Results of a Survey on the Nitobe College Students. Journal of Higher Education and Lifelong Learning. 2014. 21. 21. 9-16
もっと見る
書籍 (6件):
  • 国際共修授業 : 多様性を育む大学教育のプラン
    明石書店 2023 ISBN:9784750355436
  • 地球市民を育成する教養教育を考える(国際教育研究部 ブックレット4)
    北海道大学高等教育推進機構国際教育研究部 2020
  • グローバルリーダーを育てる北海道大学の挑戦II
    彩流社 2018
  • たをやめ (手弱女) と明治維新 : 松尾多勢子の反伝記的生涯
    ぺりかん社 2005 ISBN:4831511099
  • Creating a Tradition of Biomedical Research: Contributions to the History of The Rockefeller University
    Rockefeller University Press 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • (話題提供・実践報告)国際教育交流と多様性
    (2022年度北海道大学高等教育推進機構国際教育研究部研修事業 多文化交流科目 オンラインシンポジウム 「『多様性』を再考する:多文化交流科目の10年」 2023)
  • しなやかに異文化
    (2022年度北海道大学高等教育推進機構 国際教育研究部研修事業 2023)
  • イギリス高等教育における「合理的配慮」
    (科研費基盤 C「国際共修授業における多様性の捉え直し: 合理的配慮が必要な留学生への対応ををめぐって」公開研究会 「各国の大学における「合理的配慮」をめぐる対応と教育支援」 2022)
  • 留学生教育はインクルーシブ教育にいかに貢献できるか -イギリスにおける「合理的配慮」からの示唆
    (第26回留学生教育学会・年次大会2021 2021)
  • グローバル人材育成としての国際インターンシップ-北海道大学における取組
    (日本インターンシップ学会北海道支部2017年度第1回研究会 2018)
もっと見る
学位 (3件):
  • PhD (ロンドン大学)
  • MA in Women's History: Gender and Society in Britain and Europe 1500-1980 (ロンドン大学)
  • 修士(学術) (放送大学)
経歴 (5件):
  • 2023/03 - 現在 北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院 教授
  • 2018/08 - 現在 北海道大学 高等教育推進機構 教授
  • 2016/10 - 2018/07 北海道大学国際連携機構国際教育研究センター 教授
  • 2016/03 - 2016/09 北海道大学国際本部グローバル教育推進センター 教授
  • 2015/04 - 2016/02 北海道大学 国際本部留学生センター 教授
委員歴 (7件):
  • 2023/09 - 現在 札幌市 札幌市ユニバーサル推進検討委員会委員
  • 2022/12 - 2024/03 札幌市 (仮称)国際交流・多文化共生基本方針検討会議
  • 2023/06 - 公益財団法人札幌国際プラザ 評議員
  • 2023/06 - 一般財団法人北海道青少年科学文化財団 理事
  • 2023/06 - 公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター 理事
全件表示
所属学会 (5件):
Royal Historical Society (UK) ,  留学生教育学会 ,  国立大学留学生指導研究協議会 ,  ジェンダー史学会 ,  異文化間教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る