研究者
J-GLOBAL ID:201301081065785600   更新日: 2024年02月01日

鶴見 英成

ツルミ エイセイ | Tsurumi Eisei
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/00529068.ja.html
研究分野 (2件): 博物館学 ,  考古学
研究キーワード (9件): 博物館 ,  アンデス ,  遺跡 ,  文明 ,  考古学 ,  発掘 ,  文化人類学 ,  先史 ,  ペルー
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2023 - 2027 生物考古資料にもとづく生業モデルの実証的研究とアンデス文明発展の機序解明
  • 2021 - 2026 山岳高所における環境・動物・人の相互作用のダイナミズムー中央アンデスを中心に
  • 2019 - 2024 出ユーラシアの統合的人類史学:文明創出メカニズムの解明
  • 2019 - 2024 人工的環境の構築と時空間認知の発達
  • 2020 - 2023 博物館資料の3D形態学:形状認識の定量化、高精度化、および展示公開への活用
全件表示
論文 (49件):
  • 鶴見英成. 神殿を建て続けた人びと. 『アンデス考古学ハンドブック』関雄二監修・山本睦・松本雄一編. 2022. 46-63
  • Richard L. Burger, Eisei Tsurumi, Matthew Boulanger, Kurt Rademaker, Véronique Bélisle, Michael D. Glascock. Sayrosa, a Minor Obsidian Source in the Puna of Arequipa. Ñawpa Pacha; Journal of the Institute of Andean Studies. 2022. 42. 2. 1-20
  • Tsurumi, Eisei. Monuments, Art and Social Change in the Formative Andes: Case Study in Tembladera Region, Middle Jequetepeque Valley, Northern Peru. Landscape, Monuments, Arts, and Rituals Out of Eurasia in Bio-Cultural Perspectives. Proceedings of an International Conference in Mexico, February 27-28, 2020. Matsumoto, N., Sugiyama, S., and Garcia-Des Lauriers, C. (Eds.),. 2021. 35-43
  • Kanezaki, Yuko, Takayuki Omori, Eisei Tsurumi. Emergence and Development of Pottery in the Andean Early Formative Period: New Insights from an Improved Wairajirca Pottery Chronology at the Jancao Site in the Huánuco Region, Peru. Latin American Antiquity. 2021. 32. 32. 239-254
  • Tsurumi, Eisei, Kinya Inokuchi, Yoshio Onuki, Nelly Martell, Yuichi Matsumoto. Excavations at Piquimina, 2002. Prehistoric Settlement Patterns in the Upper Huallaga Basin, Peru; Yale University Publications in Anthropology 95. 2020. 169-180
もっと見る
MISC (46件):
  • 鶴見英成. 海外渡航できないなら時間旅行すればいいじゃない-航空古写真による遺跡と周辺地形の復元. 出ゆーらしあ. 2022. 2. 4
  • 鶴見英成. 焼き物を聴く、触れる:東海大学文明研究所アンデスコレクションの可能性. 『水、呼吸、いのちのかたち(手の世界制作-2)』篠原聰編. 2022. 20-21
  • 松本文夫, 鶴見英成. 新しい近接性による空間デザイン-小石川分館における博物館活動の実験試行. ウロボロス. 2021. 24. 3. 2-4
  • 鶴見英成. ヒトとリャマとで歩む道-アンデスの文明形成過程におけるラクダ科動物家畜化の意味を問う. 科学. 2021. 91. 2. 204-205
  • 鶴見英成. Message in a Bottle--ボトルの迷宮への誘い. ウロボロス. 2020. 24. 3. 2-4
もっと見る
書籍 (20件):
  • 博物館概論
    放送大学教育振興会 2023 ISBN:9784595323942
  • ラテンアメリカ文化事典(ラテンアメリカ文化辞典編集委員会編)
    丸善出版 2021
  • 『古代アメリカの比較文明論--メソアメリカとアンデスの過去から現代まで』(青山和夫・米延仁志・坂井正人・鈴木紀編)
    京都大学学術出版会 2019
  • 『アンデス古代の探求 日本人研究者が行く最前線』(大貫良夫, 希有の会編)
    中央公論新社 2018 ISBN:9784120050824
  • El top anual de los grandes descubrimientos del Perú (Jorge Sánchez ed.)
    Consorcio Gráfico del Pacífico 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (77件):
  • ペルー北部中央山地ワヌコ盆地における形成期後期から末期にかけての土器の変化
    (古代アメリカ学会第28回研究大会・総会 2023)
  • 笛吹きボトル土器の音響解析-模型を用いた実験成果の概要-
    (古代アメリカ学会第28回研究大会・総会 2023)
  • 東京大学総合研究博物館所蔵染織品の調査概報-放射性炭素年代測定および炭素・窒素同位体比分 析を中心に-
    (古代アメリカ学会第28回研究大会・総会 2023)
  • リャマと神殿の誕生-アンデスの大地形に即した(未だ登頂ルートの見えない)文明形成論
    (公開シンポジウム「古代アンデスとリャマ:文明形成をめぐる新視点」 2023)
  • X線CTによる笛吹きボトル土器の構造の分析
    (古代アメリカ学会第27回研究大会・総会 2022)
もっと見る
Works (8件):
  • 『Memorias Huanuqueñas en Tokio ワヌコの記憶@東京』(海外モバイル展)(ペルー、コトシュ遺跡博物館)(企画担当)
    鶴見英成 2016 - 現在
  • 常設展示『UMUTオープンラボ--太陽系から人類へ』(東京大学総合研究博物館)(展示内容の一部を担当)
    鶴見英成 2016 - 現在
  • 『ボトルビルダーズ--古代アンデス、壺中のラビリンス』展 (東京大学総合研究博物館小石川分館)(企画担当)
    鶴見英成 2020 - 2020
  • 『文字なき文明の名もなき名工たち--古代アンデス研究の新展開』展(東京大学駒場博物館)(企画担当)
    鶴見英成 2019 - 2019
  • 『古代アンデス文明展』(国立科学博物館,ならびに2019年9月16日まで他の8会場を巡回)(展示内容の一部を監修)
    鶴見英成 2017 - 2018
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2005 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻文化人類学コース博士課程
  • 1996 - 1999 東京大学大学院 総合文化研究科 超域文化科学専攻文化人類学コース修士課程
  • 1994 - 1996 東京大学 文学部 考古学専修課程
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学大学院総合文化研究科)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 放送大学 教養学部 准教授
  • 2012/04 - 2022/03 東京大学 総合研究博物館 助教
  • 2009/10 - 2012/03 東京大学 総合研究博物館 特任研究員
  • 2005/04 - 2008/03 日本学術振興会 特別研究員PD
委員歴 (4件):
  • 2017/01 - 2018/12 古代アメリカ学会 監査委員
  • 2015/01 - 2016/12 古代アメリカ学会 運営委員(広報担当)
  • 2012/10 - 2014/12 古代アメリカ学会 運営委員(研究担当)
  • 2006/10 - 2010/09 古代アメリカ学会 監査委員
所属学会 (6件):
日本博物科学会 ,  Society for American Archaeology ,  日本考古学協会 ,  日本文化人類学会 ,  日本情報考古学会 ,  古代アメリカ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る