研究者
J-GLOBAL ID:201301086091029556   更新日: 2024年03月30日

蓑島 悠介

ミノシマ ユウスケ | Minoshima Yûsuke
所属機関・部署:
職名: 学芸員
研究分野 (2件): 多様性生物学、分類学 ,  博物館学
研究キーワード (8件): 生物多様性 ,  昆虫学 ,  鞘翅目 ,  分類学 ,  体系学 ,  水生甲虫 ,  幼虫形態 ,  博物館学
論文 (51件):
  • 内山旬人, 内山えりか, 蓑島悠介. キバネツノトンボLibelloides ramburi (M'Lachlan)は九州に分布するのか?. 北九州市立自然史・歴史博物館研究報告A類(自然史). 2024. 22. 21-25
  • Yusuke N. Minoshima, Martin Fikáček, Hsing-Che Liu. Larval morphology of Crephelochares and Peltochares (Coleoptera: Hydrophilidae). Acta Entomologica Musei Nationalis Pragae. 2023. 63. 2. 305-322
  • Yûsuke N. Minoshima, Yuuki Kamite, Martin Fikáček. The genus Anacaena Thomson from the Ryukyu Archipelago of Japan (Coleoptera, Hydrophilidae). Deutsche Entomologische Zeitschrift. 2023. 70. 1. 143-157
  • 蓑島悠介. 北九州市立自然史・歴史博物館所蔵のキバネツノトンボ Libelloides ramburi (McLachlan). 北九州市立自然史・歴史博物館研究報告A類(自然史). 2023. 21. 1-3
  • Hsing-Che Liu, Martin Fikáček, Yûsuke N. Minoshima. New record of Laccobius inopinus Gentili, 1980 (Coleoptera, Hydrophilidae) from Taiwan, with updated key to the Taiwanese species. Elytra, New Series. 2022. 12. 2. 246-248
もっと見る
MISC (19件):
  • 上手雄貴, 蓑島悠介. 琉球列島産ヒメマルガムシ属の和名について. さやばねニューシリーズ. 2023. 51. 15-15
  • 上手雄貴, 上手奈美, 蓑島悠介. 岐阜県におけるコヒラタガムシの初記録. さやばねニューシリーズ. 2021. 44. 71-72
  • Minoshima Yûsuke N. 訂正. 北九州市立自然史・歴史博物館研究報告A類(自然史). 2021
  • Yûsuke N. Minoshima. Kyoichiro Ueda-museum executive director general, curator, entomologist: an overview of his academic and administrative careers. Bulletin of the Kitakyushu Museum of Natural History and Human History, Series A (Natural History). 2021. 19. 1-4
  • 蓑島悠介. がむしといふいきもの 証拠を残そう!. ぎょぶる. 2021. 10. 94-95
もっと見る
書籍 (5件):
  • 日本昆虫目録第6巻鞘翅目(第1部)
    一般社団法人日本昆虫学会 2023 ISBN:9784434315558
  • レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生生物- 5 昆虫類
    株式会社ぎょうせい 2015 ISBN:9784324098950
  • レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生生物- 5 昆虫類
    株式会社ぎょうせい 2015
  • Catalogue of Palaearctic Coleoptera, Volume 2, Hydrophiloidea - Staphylinoidea
    Brill 2015
  • Catalogue of Palaearctic Coleoptera, Volume 2, Hydrophiloidea - Staphylinoidea
    Brill 2015
講演・口頭発表等 (35件):
  • 日本産ツヤヒラタガムシ亜科の分類体系と幼虫形態(鞘翅目・ガムシ科)
    (日本甲虫学会第13回大会・日本昆虫分類学会第26回大会 2023)
  • コクロヒラタガムシ属とクロヒラタガムシ属の幼虫形態(鞘翅目・ガムシ科).
    (日本昆虫学会第83回大会 2023)
  • ガムシ科を例とした幼虫研究のテクニック
    (日本甲虫学会第11 回大会 2021)
  • 北九州市立自然史・歴史博物館の甲虫標本
    (日本甲虫学会第11 回大会 2021)
  • 琉球列島のヒメマルガムシ属(鞘翅目・ガムシ科)
    (日本昆虫学会第81回大会 2021)
もっと見る
Works (11件):
  • 昆虫博2022
    主担当 2022 - 2022
  • まるごとウマ展~ウマと人のキズナ~
    ウマの名前のつく昆虫 2022 - 2022
  • 博物館のお正月2022~開館20周年Yearの幕開け~
    昆虫を担当 2022 - 2022
  • THE モンスター展II ~攻撃と防御~
    昆虫・クモを担当 2021 - 2021
  • わたしたち収蔵庫にいるんです 〜あつめる まもる つなげる〜
    昆虫部分を担当 2021 - 2021
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 北海道大学 大学院農学院 環境資源学専攻 博士後期課程
  • 2008 - 2010 北海道大学 大学院農学院 環境資源学専攻 博士前期課程
  • 2004 - 2008 東京農業大学 農学部 農学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
経歴 (3件):
  • 2013/04 - 現在 北九州市立自然史・歴史博物館 自然史課 学芸員
  • 2013/04 - 2013/04 北九州市 総務企画局 職員研修所 学芸員(市職員研修)
  • 2010/04 - 2013/03 日本学術振興会特別研究員 DC1 北海道大学大学院 農学院 環境資源学専攻 博士後期課程
委員歴 (12件):
  • 2023/02 - 現在 日本昆虫学会 将来問題検討委員会
  • 2023/01 - 現在 日本昆虫学会 ホームページ担当幹事
  • 2021 - 現在 国土交通省 九州地方整備局 国道201号 香春町~行橋市 環境影響評価技術検討委員
  • 2019/01 - 現在 日本甲虫学会 庶務幹事
  • 2015 - 現在 特定非営利活動法人西日本自然史系博物館ネットワーク 標本救済ネット ケースワーカー
全件表示
受賞 (2件):
  • 2019/09 - 日本昆虫学会 2019年度論文賞 Morphology and biology of the flower-visiting water scavenger beetle genus Rygmodus (Coleoptera: Hydrophilidae)
  • 2014/11 - 日本甲虫学会 2014年度日本甲虫学会賞 奨励賞
所属学会 (4件):
日本昆虫分類学会 ,  The Coleopterists Society ,  日本昆虫学会 ,  日本甲虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る