文献
J-GLOBAL ID:201302256568933515   整理番号:13A1457721

道州制への移行後の社会資本整備に関する一考察

Study on infrastructure development under the reformation of regional system in Japan
著者 (2件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: ROMBUNNO.21  発行年: 2012年12月12日 
JST資料番号: L2637C  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
明治以来続いてきた官主導による中央集権型の地方制度は,社会の成熟や行財政の破綻から,地方分権と規制緩和による地方の自主性を尊重した制度へと転換する過程にある。地域経営の将来像として,地域を統括する道州と直接住民に関わる市町村からなる道州制が議論されており,道州と市町村で行う業務の配分が重要な問題となってくる。住民意思の反映を考えれば市町村主体の地域主権型道州制が望ましく,市町村に求められる機能も拡大することになる。その際,市町村の組織や区域の拡大による住民との乖離を補完することが重要になる。一方,市町村が厳しい財政や社会情勢のなかでこれからも必要とする社会資本の整備を続けるには,無駄な施設の重複を避け,その機能や効果を最大化するという視点に立った整備も重要となる。本研究ではこれらの問題を整理し,将来の市町村が果たすべき役割を支援するツールとして,GIS(地理情報システム)を活用した社会資本整備支援システム(LSI:Layer System for Infrastructure)の概念を構築した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土木工学一般 
引用文献 (13件):
  • 1)江口克彦他:地域主権型道州制,PHP総合研究所,2006.9.
  • 2)21世紀生活圏研究会:21世紀生活圏研究会中間整理2008.5.29http://www.mlit.gojp/sogoseisa/region/21seikatuken/02/chukanseiri.pdf(2012.5.10アクセス)
  • 3)自由民主党道州制推進本部:道州制に関する第三次中間報告,2008.7.29
  • 4)総務省:広域連携の仕組みと運用についてhttp://www.soumu.go.jp/kouiki/pdf/kyodosyorigaiyou.pdf(2012.5.10アクセス)
  • 5)香川県:新高松空港史,1992.3
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る