文献
J-GLOBAL ID:201302266370844792   整理番号:13A0889469

災害時の物資輸送と情報伝達の関係の解析

An analysis of relation between goods delivery and information spreading in disasters
著者 (3件):
資料名:
巻: 113  号: 7(CQ2013 1-13)  ページ: 59-64  発行年: 2013年04月11日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
大規模災害の発生により通信インフラが被災すると,いくつかの地域が情報的に孤立してしまう可能性がある。このような場合に,孤立領域間で情報の交換を行うための有効な手段の一つとして,孤立領域間を移動する端末自身に情報を運ばせるエピデミック伝送がある。エピデミック伝送を用いることで,宛先の領域に情報が届くまでに端末の移動による遅延時間が生じてしまうが,被災状況や家族の安否情報を伝達することができる可能性がある。本報告では,大規模災害時にいくつかの避難所が情報的に孤立した場合を考える。支援物資を運ぶために避難所を行き来する車両に通信機器を取り付け,物資を輸送すると同時に車両に搭載した通信機器により避難所で情報を受け取り,受け取った情報を他の避難所に届けるというエピデミック伝送を考える。物資輸送車両のスケジューリング手法として様々な手法が考えられるが,本報告では,比較的単純かつ高速なアルゴリズムにより効率的に物資を輸送することができることが知られている,Route First-Cluster Second法(RFCS法)を取り上げ,この手法を用いたときの各避難所に情報が届けられるまでの遅延時間の理論解析を行う。この理論解析を通して,物資輸送と情報伝達の関係について考察する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の無線通信  ,  自然災害  ,  計算機システム運用管理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る