研究者
J-GLOBAL ID:201401011066520498   更新日: 2023年05月11日

湯川 志貴子

ユカワ シキコ | Yukawa Shikiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本文学
論文 (10件):
  • 河合淳子, 湯川志貴子. パンデミックの中の留学生日本語教育-一年半の体験を振り返り、今後を考える-[実践報告]. ことばと社会(特集: 転換期の大学言語教育). 2022. 24. 135-145
  • 湯川 志貴子, 家本太郎. 日本語学習システム「さみどり」-京都大学国際高等教育院附属日本語・日本文化教育センターウェブ教材開発の実践報告-. 京都大学国際高等教育院紀要. 2019. 2. 35-55
  • 湯川 志貴子. 『萬葉集』のかはづの歌二首ー「かひや」の新釈を試みるー. 國語國文. 2017. 86. 4. 18-30
  • 河上志貴子. 日本人学生と外国人留学生の共学による実績と課題点の考察-京都大学国際教育プログラムにおける英語による日本古典文学の教育を通して-. 『京都大学国際交流センター 論攷』. 2011. 1. 1. 73-94
  • 河上志貴子. 第三章 留学生の満足度と要望?留学生対象アンケート自由記述の一考察?. 『京都大学における国際交流の現状と発展に向けての問題提起?第3回アンケート・インタビュー調査報告書』. 2009. 61-76
もっと見る
MISC (3件):
  • 尾辻恵美, 河合淳子, 湯川志貴子, ルイ-サ・ツァイルホーファー, 佐野直子, 山下仁. [パネルディスカッション]コロナ禍の後の大学言語教育. ことばと社会(特集: 転換期の大学言語教育). 2022. 24. 164-176
  • 鈴木しのぶ, 村上正行, 石川保茂, 立岩礼子, 河上志貴子, 坪田康, 壇辻正剛. 英語・スペイン語同時学習における授業デザインの構築 -タスク活動を中心に据えて-. 日本教育工学会研究会報告集JET06-5. 2006. 2006. 5. 7-14
  • 河上志貴子. 京都大学国文学会「『萬葉集』巻五梅花歌三十二首の再検討」. 『國語國文』. 2004. 74. 2. 34-36
講演・口頭発表等 (25件):
  • 日本古典文学に見る日本人の美意識
    (京都サマープログラム2022(オンライン開催) 2022)
  • Connecting Borders through the Virtual World: The Aesthetics and Sensitivities of the Japanese as seen through Classical Japanese Literature
    (Virtual Mobility Program Wisdom of Asia 2022 -- ONE Legacy: Leave the World Better 2022)
  • Japanese Culture: Traditions and Transitions
    (Kyoto University Wild & Wise Collaborative Learning Program: Transformation of Food, Life, & Environment in East Asia and Advanced Research (Organized by the Graduate School/Faculty of Agriculture, Kyoto University, in collaboration with 15 universities in Asia) 2021)
  • テーマ: コロナ禍の後の大学言語教育〔パネル報告1〕パンデミックの中の留学生日本語教育-一年半の体験を振り返り、今後を考える-
    (京都大学創立125周年記念シンポジウム「転換期の大学言語教育-AI翻訳とポスト・コロナへの対応-」 2021)
  • Connecting Borders through Virtual World: The Aesthetics and Sensitivities of the Japanese as seen through Classical Japanese Literature
    (Virtual Mobility Program Wisdom of Asia 2021 2021)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る