研究者
J-GLOBAL ID:201401023424231442   更新日: 2024年03月07日

山本 冴里

ヤマモト サエリ | Yamamoto Saeri
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 教育社会学 ,  外国語教育 ,  日本語教育
研究キーワード (3件): 日本語教育政策 ,  複言語教育 ,  「境界」を鍵概念とした言語・文化・学習者を巡る考察
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 東アジアがともに生きるための民主的文化能力を育む外国語(複言語・複文化)教育
  • 2018 - 2022 北東アジアでの外国語教育実践で、社会的な論争上にある問題を取りあげる価値と手法
  • 2018 - 2021 複言語・複文化主義に基づいたシティズンシップ教育としての日本語教育
  • 2015 - 2020 「留学生10万人計画」はいかに経験されたか-元就学生・教職員のライフストーリー
  • 2015 - 2019 多様な第二言語・外国語教育の連携と、その変数-山口県をフィールドとした調査研究
論文 (22件):
  • 山本冴里, 冨本浩一郎. 日本の就学前幼児を対象とする「言語への目覚め活動」教材作成と試用の結果. 複言語・多言語教育研究. 2022. 9. 65-81
  • 山本冴里. 崖っぷちの向こう側に踏み出してーセンシティブなテーマを扱ったコミュニケーション教育の実践研究. 言語文化教育研究. 2021. 19. 131-153
  • 大山万容, 山本冴里. Pluralistic Approaches for Japanese University Students Preparing to Study Abroad. 2020. 12. 1. 29-53
  • 山本 冴里. 自律的な外語学習を支えるクラスの実践報告:ひとつの教室で10を超える言語が学ばれるとき. 複言語・多言語教育研究. 2019. 7. 172-182
  • Citizenshipの育成は、第二言語教育とどのように関わるか-汎ヨーロッパレベルでの議論の経緯とその達成. 言語文化教育研究. 2019. 第17巻. 53-70
もっと見る
MISC (7件):
  • 秋田 美帆, 新井 久容, 市嶋 典子, 牛窪 隆太, 岡田 みなみ, 古賀 和恵, 小山 いずみ, 佐藤 貴仁, 佐藤 正則, 式部 絢子, et al. 近況. 言語文化教育研究. 2013. 11. 412-464
  • 山本冴里. 語学の教室と「深く考える」こと-「日仏ネット対話プロジェクト-考えるための日本語」の沈黙から. 「考えるための日本語-日本と私」リール第3大学との「日仏ネット対話プロジェクト」報告. 2012. 10-17
  • 新居 知可子, アンドラハーノフ アレクサンダー, 五十嵐 まゆ, 牛窪 隆太, 大西 博子, 大野 のどか, キム ヨンナム, 佐藤 正則, 蛇抜 優子, 武 一美, et al. 近況. 言語文化教育研究. 2007. 6. 82-102
  • 阿部 葉子, 市嶋 典子, 大西 博子, 大野 のどか, 小田 晶子, 狩野 倫子, 金 相郁, キム ヨンナム, 佐藤 正則, 田中 里奈, et al. 近況. 言語文化教育研究. 2006. 5. 126-151
  • 阿部 葉子, 新井 久容, アンドラハーノフ アレクサンダー, 市嶋 典子, 牛窪 隆太, 遠藤 ゆう子, 大西 博子, 小田 晶子, 狩野 倫子, キム ヨンナム, et al. 近況. 言語文化教育研究. 2006. 4. 80-105
もっと見る
書籍 (16件):
  • 世界中で言葉のかけらを : 日本語教師の旅と記憶
    筑摩書房 2023 ISBN:9784480017864
  • ことばの教育と平和 : 争い・隔たり・不公正を乗り越えるための理論と実践
    明石書店 2023 ISBN:9784750355795
  • 複言語教育の探究と実践
    くろしお出版 2023 ISBN:9784874249420
  • 学校プリントから考える 外国人保護者とのコミュニケーション
    くろしお出版 2023 ISBN:9784874249406
  • 複数の言語で生きて死ぬ
    くろしお出版 2022 ISBN:9784874248904
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • はずれっちの冒険-複言語教育実践 の一例としての多言語解読活動
    (言語文化教育研究学会 第10回年次大会 2024)
  • 隣語の効果的な教育をはばむものー日本語と中国語の場合
    (国際研究集会2024:複言語教育の横断性を考える 2024)
  • 未習言語のレアリアを解読する:セルビア・ベトナムのカフェメニューを例に
    (日本語教育連絡会議 2023)
  • 自律的かつ「初めて」の中国語学習はどのように行われたかー日本の大学生による8週間分の記録から
    (跨時代下文化理解教學溝通與實踐國際検討會󠄁 2023)
  • 「日本語」の教員が、「日本語母語話者」を対象に、複言語教育をどのように実践できるか
    (言語文化教育研究学会 第9回年次大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2008 - 2012 早稲田大学大学院 日本語教育研究科
  • 2002 - 2004 早稲田大学大学院 日本語教育研究科
  • 1997 - 2002 早稲田大学 第一文学部
学位 (1件):
  • 日本語教育学 (早稲田大学大学院)
経歴 (9件):
  • 2018/01 - 現在 山口大学 国際総合科学部 准教授
  • 2014/04 - 2017/12 山口大学 国際総合科学部 講師
  • 2012/04 - 2014/03 山口大学 留学生センター 講師
  • 2007/09 - 2009/08 Université Charles de Gaulles-Lille 3 日本語講師
  • 2007/06 - 2007/07 立命館アジア太平洋大学 短期コース 日本語講師(非常勤)
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/06 - 日本言語政策学会 発表賞(一般研究発表部門) 国会において、「日本語教育」は、なぜ、どのような文脈で要請されたのか?-2010年から2017年末まで-
所属学会 (5件):
ヨーロッパ日本語教師会 ,  日本外国語教育推進機構 ,  言語文化教育研究会 ,  日本言語政策学会 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る