研究者
J-GLOBAL ID:201401037795666833   更新日: 2024年01月30日

小林 英里

コバヤシ エリ | Kobayashi Eri
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2014 - 2017 北米及びカリブ海地域におけるツーリズムに対するコロニアリズムの影響と推移
論文 (9件):
  • 小林英里. 「1945年8月に寄せたソネッツ」ーー英国詩人トニ・ハリソンのヒロシマ/ナガサキを主題とした作品について--. 『言語文化研究所報』. 2019. 34. 31-40
  • 小林英里. 「国ではなく個人を!」ーーアガサ・クリスティ作品にみる第二次世界大戦の表象分析. 『成蹊英語英文学研究』. 2017. 21. 63-82
  • 小林英里. ナショナリズムへと置換されるフェミニズムーー『ダニエル・デロンダ論』. 『ジョージ・エリオット研究』. 2014. 16. 39-54
  • 小林英里. 第一次世界大戦イギリス詩にみる多彩な女性詩人たち. 『女性とジェンダーの歴史』(イギリス女性史研究会). 2014. 2. 15-27
  • 小林英里. “Retrieving Fragments of An Effaced History: An Analysis of Maryse Conde’s I, Tituba, Black Witch of Salem (1986)”. 『中京大学国際英語学部紀要』. 2011. 13. 13. 63-74
もっと見る
書籍 (11件):
  • 現代イギリス文学と他国
    金星堂 2020
  • 英語英米文学研究の現在
    風間書房 2019
  • 国民国家と文学
    作品社 2019
  • 『路と異界の英語圏文学』
    大阪教育図書 2018
  • 『二十一世紀の英語文学』
    金星堂 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 「開かれたトラウマ小説に向けて」
    (世界文学・語圏横断ネットワーク 第11回研究集会 セッション「トラウマと文学」 2019)
  • 「英国詩人トニ・ハリソンのヒロシマ/ナガサキを主題とした作品について」
    (世界文学・語圏横断ネットワーク第10回研究集会 企画セッション「ヒロシマ、ナガサキ、チェルノブイリ、フクシマ」 2019)
  • 「Jean Rhys, Caryl Phillips,遠藤周作作品のパリ」
    (世界文学・語圏横断ネットワーク第9回研究集会 「セッションII パリの外国人(続)」 2018)
  • 「ブラック・ブリティッシュ作家Caryl Phillipsによるユダヤ人表象ーーThe Nature of Blood (1997)にみる記憶の結び目としての場」
    (20世紀英文学研究会 第206回例会 2018)
  • "A Multidirectional Reading of the Works of Caryl Phillips and Shusaku Endo”
    ("Memory and Performance in African-Atlantic Futures" 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(人文科学) (お茶の水女子大学)
経歴 (1件):
  • 2013/04 - 現在 成蹊大学 文学部英米文学科 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る