研究者
J-GLOBAL ID:201401039487883214   更新日: 2024年04月12日

石川 洋行

Ishikawa Hiroyuki
研究分野 (4件): 社会学 ,  科学社会学、科学技術史 ,  社会学 ,  社会学
研究キーワード (14件): 科学社会学 ,  社会システム ,  現代社会論 ,  人類学 ,  消費社会 ,  文化社会学 ,  ポピュラー音楽研究 ,  構造主義 ,  バタイユ ,  ベルクソン ,  ボードリヤール ,  フランス社会学史 ,  社会学 ,  社会思想
論文 (8件):
  • 石川洋行. 原発事故・戦争・広告支配--ポール・ヴィリリオと《消費社会の帝国》. メディウム. 2022. 3. 163-185
  • 石川洋行. 権力の不快なねじれ--「陰謀論」論序説. 情況. 2021. 2021年. 秋. 162-178
  • 石川洋行. ハラスメントに変貌する「善意」--教育現象における贈与と暴力の社会哲学的理解に向けて--. 東京大学大学院教育学研究科紀要. 2020. 59
  • 石川 洋行. モースにおける競覇型贈与の社会学史的検討--ボードリヤール「象徴交換」概念との比較を手掛かりに. 社会学史研究. 2019. 41
  • 石川 洋行. アイロニーに抗する〈主体〉--松田聖子/中森明菜の文化社会学的考察. ソシオロゴス. 2015. 39. 100-115
もっと見る
MISC (5件):
  • 石川洋行. 〈消費社会論〉というジレンマ(書評:間々田孝夫『21世紀の消費』). 現代社会学理論研究. 2020. 14. 107-112
  • 石川 洋行. 1980年代歌謡曲における「卒業」図式の誕生と融解(書評:西兼志『アイドル/メディア論講義』). ポピュラー音楽研究. 2018. 22. 29
  • 石川 洋行. 時代が求めた「癒し」の音色--イージー・リスニングと日本社会. ショパン. 2018
  • 石川洋行. 市民的公共性の発露としての〈科学批判学〉 : 『サイエンス・ウォーズ』からその先へ. 研究室紀要. 2017. 43. 37-40
  • 石川洋行. 〈合理性〉の黄昏、それでもなお(書評:金森修編著『エピステモロジー:20世紀のフランス科学思想史』). 東京大学大学院教育学研究科基礎教育学研究室 研究室紀要. 2014. 40. 263-268
書籍 (2件):
  • 永田大輔・松永伸太朗・中村香住(編)『消費と労働の文化社会学--やりがい搾取以降の「批判」を考える』
    ナカニシヤ出版 2023
  • 北村紗衣編『共感覚から見えるもの--アートと科学を彩る五感の世界』
    勉誠出版 2016
講演・口頭発表等 (8件):
  • 「自由な余暇」は社会を変え得るか?--脱イデオロギー化時代における消費文化と社会運動
    (関西学院大学社会学研究科GSSP事業研究会 2023)
  • 疎外/物象化から記号へ--アドルノのジャズ論をめぐって
    (日本ポピュラー音楽学会第32回大会 2020)
  • 大岡信における水の概念
    (ENOJP Conference 5 2019)
  • モース贈与論のコミュニケーション論的再検討
    (日本社会学理論学会第12回大会 2017)
  • Disaster as "an extreme phenomenon" : thinking the invariance of social system
    (Korean Society for Social Theory 2016 2016)
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2013/04 - 2018/05 東京大学大学院教育学研究科 博士後期課程
  • 2011/04 - 2013/03 東京大学大学院教育学研究科 修士課程
  • 2007/04 - 2011/03 東京大学教養学部 超域文化科学科 表象文化論
所属学会 (4件):
社会学史学会 ,  社会思想史学会 ,  日本ポピュラー音楽学会 ,  日本社会学理論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る