研究者
J-GLOBAL ID:201401042434466906   更新日: 2024年04月12日

南 英治

Minami Eiji
所属機関・部署:
研究分野 (3件): その他 ,  反応工学、プロセスシステム工学 ,  循環型社会システム
研究キーワード (6件): バイオマス ,  リグノセルロース ,  バイオ燃料 ,  バイオケミカルス ,  超臨界流体 ,  低温プラズマ
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2026 木材細胞壁の超分子構造と熱分解反応性の包括的解明
  • 2022 - 2025 分子機構から着想するバイオ炭のテーラーメイド生産
  • 2022 - 2025 超臨界アルコール技術を基盤としたバイオリファイナリー
  • 2021 - 2024 低温プラズマを援用したバイオリファイナリー
  • 2020 - 2024 熱化学反応制御によるバイオマスからの高機能素材合成
全件表示
論文 (64件):
  • Ramadan Eljamal, Eiji Minami, Haruo Kawamoto. Enhanced Biomass Gasification by Catalyzing the Pyrolysis of cedarwood Using Biochar Catalyst. Proceedings of International Exchange and Innovation Conference on Engineering & Sciences (IEICES). 2023. 9. 349-354
  • Yao Yilin, Eiji Minami, Haruo Kawamoto. High pressure facilitates delignification of Japanese cedar in supercritical methanol. JOURNAL OF WOOD SCIENCE. 2023. 69. 1
  • Takaki Miyamoto, Eiji Minami, Haruo Kawamoto. Gasification of Lower Monohydric Alcohols by Solution Plasma Treatment and Its Reaction Mechanism. Hydrogen. 2023. 4. 2. 373-388
  • Jiaqi Wang, Eiji Minami, Haruo Kawamoto. Role of pyrolysis in pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of lignin and mechanistic insights into catalytic conversion. Journal of Analytical and Applied Pyrolysis. 2023. 170. 105930-105930
  • Jiaqi Wang, Eiji Minami, Haruo Kawamoto. Effects of solvent on pyrolysis-assisted catalytic hydrogenolysis of softwood lignin for high-yield production of monomers and phenols, as studied using coniferyl alcohol as a major primary pyrolysis product. RSC Sustainability. 2023
もっと見る
MISC (162件):
  • 野村 高志, 南 英治, 河本 晴雄. 赤外線照射下でのセルロースの急速熱分解によるレボグルコサン生成. 第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-2、pp.44-45. 2021
  • 丸一 泰子, 南 英治, 河本 晴雄. セルロースの急速熱分解糖化と糖化物の乳酸発酵性. 第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-1、pp.42-43. 2021
  • Jiawei Wang, 南 英治, 河本 晴雄. スギ及びブナ木材中のセルロース/ヘミセルロースの熱分解反応性. 第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-3、pp.46-47. 2021
  • 木村 友紀, Qiming Jin, 南 英治, 河本 晴雄. 1000°C以下の温度域における木材構成成分の気相中でのタール、コーク生成挙動. 第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-4、pp.48-49. 2021
  • Yilin Yao, 南 英治, 河本 晴雄. 水を添加した超臨界メタノール中での木質バイオマスの分解に及ぼす反応条件の影響. 第30回日本エネルギー学会大会(オンライン)、2021年8月4-5日(4)、3-2-5、pp.50-51. 2021
もっと見る
特許 (25件):
書籍 (7件):
  • プラズマ産業革新技術
    シーエムシー出版 2023
  • リグニン利活用のための最新技術動向
    シーエムシー出版 2020 ISBN:9784781314945
  • “リグニン利用の最新動向”、第4章4節 超(亜)臨界溶媒を用いたリグニンの液化と応用
    坂 志朗編著、シーエムシー出版 2013
  • “Handbook of Plant-Based Biofuels”, Biodiesel production with supercritical fluid technologies
    Edited by Ashok Pandey, CRC Press 2008
  • “バイオディーゼルのすべて”、第2章2.4超臨界メタノール法、第3章 バイオディーゼル燃料の燃料特性 3.1バイオディーゼル燃料特性、3.3低温特性、第5章 バイオディーゼル燃料の品質規格 5.1規格の役割、5.2規格の分類、5.3バイオディーゼル燃料の規格化の動向、5.4バイオディーゼル燃料の要求品質と試験方法の比較、第7章 バイオディーゼル燃料の製造および分析方法 7.1アルカリ触媒法によるバイオディーゼル燃料の製造、7.2バイオディーゼル燃料の分析方法
    アイピーシー 2006 ISBN:4901493566
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • バイオリファイナリー技術創出に向けた低温プラズマの応用
    (第84回応用物理学会秋季学術講演会「シンポジウムT11 資源循環型社会実現に挑むプラズマ科学」 2023)
  • プラズマを用いたバイオリファイナリー技術創出の試み
    (グリーン・DXプラズマコンソーシアム2023年度第3回講習会「有機物の分解によるグリーン産業の展開」 2023)
  • 超臨界流体技術による高選択的バイオケミカルス生産
    (京都大学インダストリアルデイ2019〜気候変動に関するレジリエンスの強化〜 2019)
  • 木から自動車燃料を創る!
    (京都大学アカデミックデイ2018、研究者と立ち話 2018)
  • 酢酸発酵法による新規高効率バイオエタノール生産
    (京大テックフォーラム「環境および生体との調和を産出する次世代フロンティア~エネルギー・ナノ材料・医療~」 2017)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2000 - 2003 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 エネルギー社会・環境科学専攻
  • 1997 - 1999 京都大学 大学院工学研究科 電子物性工学専攻
  • 1995 - 1997 京都大学 工学部 電気工学第二学科
  • 1990 - 1995 石川工業高等専門学校 電気工学科
経歴 (5件):
  • 2022/06 - 現在 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 准教授
  • 2012/10 - 2022/05 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 助教
  • 2006/04 - 2012/09 ミネベア株式会社 電子機器事業本部 技師
  • 2003/04 - 2006/03 京都大学 大学院エネルギー科学研究科 博士研究員
  • 1999/04 - 2000/03 株式会社日本総合研究所 研究事業本部 研究員
委員歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 日本材料学会 関西支部 常議員(化学部門)
  • 2022/04 - 現在 日本木材学会 部門委員(熱分解・エネルギー変換)
受賞 (2件):
  • 2021 - 日本木材学会 第15回Journal of Wood Science論文賞 Thermal degradation of hemicellulose and cellulose in ball-milled cedar and beech wood
  • 1998 - イオン注入国際会議1998 Best Poster Award Development of multi-beam gas cluster ion beam equipment for high quality ITO film formation under low temperatures
所属学会 (7件):
日本材料学会 ,  応用物理学会 ,  リグニン学会 ,  石油学会 ,  日本エネルギー学会 ,  セルロース学会 ,  日本木材学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る