研究者
J-GLOBAL ID:201401044715312404   更新日: 2022年08月22日

藤原 利久

フジワラ トシヒサ | Fujiwara Toshihisa
研究分野 (2件): 土木計画学、交通工学 ,  商学
研究キーワード (2件): サプライチェーンマネジメント ,  ロジスティクス
論文 (34件):
  • 藤原 利久. 東九州道の開通と北九州地域の物流への影響〜物流改善の観点から. 九州経済調査月報. 2015. 69. 9-11
  • 藤原 利久. コンテナ港の港湾費用の一考察. 日本海運経済学会第48回大会報告要旨集. 2014. 5
  • 藤原 利久. Progress in Seamless Logistics by Ferry/Ro-Ro shipping in East Asia, Korea, Japan and China. Proceedings of the 7th International Conference of Asian Shipping and Logistics. 2014. 55
  • 藤原 利久. 九州・山口のフェリー・Ro-Ro船(高速船)によるシームレス物流の発展 -韓国の拡大,中国の進展-. 日本港湾経済学会第53回全国大会報告概要集. 2014. 27
  • 藤原 利久. 東九州道宮崎延伸と北九州の物流-物流改善と企業立地の視点から-. 日本物流学会第31回全国大会研究報告集. 2014
もっと見る
MISC (1件):
  • 藤原 利久. シームレスなSCMの発展により新段階を迎える物流と産業の融合. The 1st International Seosan-Daesan Port Forum. 2012
書籍 (1件):
  • シームレス物流が切り開く東アジア新時代 : 九州・山口の新成長戦略
    西日本新聞社 2013 ISBN:9784816708671
講演・口頭発表等 (11件):
  • 東アジアにおけるフェリー・RORO船(高速船)による完全シームレスSCM物流の進展
    (KAMI-ICSEAD日韓物流ジョイントワークショップ 2014)
  • 北東アジアにおけるシームレス物流の効果ー九州・山口,釜山間フェリー・RORO船(高速船)を中心にしてー
    (早稲田大学ネオ・ロジスティクス共同研究会月例会 2014)
  • アベノミクスと港湾政策の課題
    (The Second Event, Co-hosted by KMI and Pyeongtaek University 2013)
  • シームレス物流の深耕 -物流ステータスの国民的向上の必要性-
    (早稲田大学ソーシャル・ロジスティクス研究所月例コロキウム 2013)
  • 「ち」(地と智)の利を活かしたスマート・ロジスティクス~サービスの革新による九州成長戦略~
    (日本関税協会長崎支部講演会 2013)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2009 北九州市立大学 社会システム研究科
  • 1963 - 1967 名古屋工業大学 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (北九州市立大学)
経歴 (8件):
  • 2009 - 現在 NPO法人北九州テクノサポート 理事・副会長
  • 2014/10 - 2018/03 公益財団法人アジア成長研究所 客員研究員
  • 2013 - 2014/09 公益財団法人国際東アジア研究センター 客員研究員
  • 2009 - 2013 公益財団法人国際東アジア研究センター 協力研究員
  • 2004 - 2006 苅田町 特別参与
全件表示
所属学会 (4件):
日本都市学会 ,  日本港湾経済学会 ,  日本物流学会 ,  日本海運経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る