研究者
J-GLOBAL ID:201401055800496605   更新日: 2024年04月02日

諸岡 歩希

モロオカ フキ | MOROOKA Fuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 多様性生物学、分類学 ,  多様性生物学、分類学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2026 ハラホソバチの社会性と巣建築様式の進化に関する研究
  • 2021 - 2022 南西諸島のカリバチ類のミュラー擬態リング成立過程の解明
  • 2019 - 2020 造網性クモ類のフェロモン:その放出源と物質は何か
  • 2013 - 2016 他種ススズメバチに社会寄生するチャイロスズメバチの分布域と生息密度の増大の要因解明
  • 2013 - 2016 多様な社会性を示すチビアシナガバチ属における分巣行動の複数回起源に関する研究
全件表示
論文 (31件):
もっと見る
MISC (10件):
  • 諸岡歩希・海老澤武尊・中村千帆・佐々木泰弘. アカボシゴマダラ (Hestina assimilis) の茨城県における分布拡大に関する考察. 茨城県自然博物館研究報告. 2023. 26. 53-62
  • 諸岡歩希・久松正樹・小島純一. 茨城県におけるヤマトアシナガバチの分布. すがれおい(膜翅目研究会会誌). 2023. 4. 60-65
  • 宮崎歩夢・諸岡歩希・久松正樹. オデコフタオビドロバチ(ハチ目:スズメバチ科)を茨城県から初記録. 茨城県自然博物館研究報告. 2022. 25. 17-20
  • 諸岡歩希. Ropalidia属(チビアシナガバチ)における分巣とカースト分化. 昆虫DNA研究会 News Letter. 2022. 36. 29-32
  • 北出理、諸岡歩希、岡野拓真、浦山光太郎. 只見町のアリ相ー2014年の採集調査による記録. 只見の自然. 2015. 4. 47-51
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 旧世界に産するアシナガバチ亜科のオス交尾器形態とその多様化
    (日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会 2024)
  • 南西諸島に産するタイワンアシナガバチの色彩・斑紋多型と集団遺伝構造
    (第70回 日本生態学会大会 2023)
  • チャイロスズメバチVespa dybowskiiの日本国内における急速な分布拡大の遺伝的背景
    (日本昆虫学会第81回大会 2021)
  • チビアシナガバチにおける分巣行動の複数回起源
    (昆虫DNA研究会第17回研究集会 2021)
  • Diversity and evolution of nest architecture of hover wasps (Stenogastrinae).
    (9th International Congress of Hymenopterists (CISH 2008) 2018)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学)
経歴 (6件):
  • 2014/04 - 2015/03 茨城大学 理学部 助教
  • 2015/03 - 茨城大学 理学部 准教授
  • 2012/04 - 2014/03 立正大学 地球環境科学部 助教
  • 2011/04 - 2012/03 茨城大学 理学部・理工学研究科 非常勤講師
  • 2007/10 - 2011/03 日本学術振興会特別研究員 PD
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 水戸二高 水戸二高SSH高大連携接続委員
  • 2020/01 - 2021/12 日本昆虫学会編集委員会英文誌編集部 編集委員
  • 2012/08 - 2014 熊谷市廃棄物焼却施設設置審査委員会 熊谷市廃棄物焼却施設設置審査委員会委員
  • 2005/01 - 2005/12 日本昆虫学会編集委員会英文誌編集部 編集補佐
受賞 (1件):
  • 2010/06 - 日本動物分類学会奨励賞
所属学会 (6件):
国際膜翅目研究者学会 ,  日本応用動物昆虫学会 ,  日本生態学会 ,  日本動物分類学会 ,  日本進化学会 ,  日本昆虫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る