研究者
J-GLOBAL ID:201401093411965488   更新日: 2020年01月06日

根上 明

ネガミ アキラ | NEGAMI AKIRA
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2015 - 現在 人を支援するとは何か.人をいかに支援し,いかにに支援されるか(関わり合い)
  • 組織的知識創造・創出された知識資源の交換による組織風土改善
  • サービスの視点で捉えたアクティブラーニングを用いた学生の主体的学修活動
論文 (9件):
  • 根上明, 村松陸雄. 協同をベースにした体験学習型授業における学生の主体的な学習の変化について ?「自然環境教育演習1」での実践報告?. 武蔵野大学環境学部紀要(出版準備中). 2015. 4
  • 根上明. 協同学習をベースにした体験学習型授業における学生の学習態度の変化 ?科目「プロジェクトマネジメント」での実践報告?. 玉川大学工学部紀要第50号. 2015
  • 根上明, 村松陸雄. 価値共創の場が涵養する学生の主体的な学習意欲について-体験学習型授業「自然環境教育演習1」のアプローチ. 武蔵野大学環境学部紀要. 2014. 3. pp.77-85, 2014.
  • 根上明. 「協同」的な学びの場を促進するPA系アクティビティを用いたアプローチ. 日本協同教育学会第10回大会発表抄録集. 2013. pp.100-101
  • 根上明. 主体的学習意欲を促進する「教育サービス価値共創ラーニングピアモデル」の提案 ?玉川大学環境エデュケーター養成プログラムでのアクションリサーチ?修士論文要約. サービスイノベーションレポート2013. 2013. pp.61-62
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • 第3世代のサービスイノベーション
    社会評論社 2017 ISBN:9784784518449
講演・口頭発表等 (11件):
  • 教えない環境教育ことはじめ
    (石川県小松市・能美市,地域アクティブシニアに対する環境教育の事前WS 2016)
  • 教育現場でJAISTでの学びを活かして
    (北陸先端科学技術大学院大学 同窓会 2016)
  • 価値共創とアドベンチャープログラム-支援するを考える-
    (PAJ.20周年記念シンポジウム 2015)
  • 学習者の能動的学修を支援する取り組みの紹介
    (初年児教育学会実践交流会 2015)
  • 協同学習を用いたアクティビティの紹介 ?玉川学園小学1?6年生への環境学習支援時実践事例?
    (平成25年プロジェクトワイルド・プロジェクトウェット・ラーニングツリー全国大会 2013)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1979 - 1983 玉川大学 農学部 農学科
経歴 (10件):
  • 2016/01 - 現在 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員教授
  • 2015/04/01 - 現在 玉川大学 マネジメントサイエンス学科 教授
  • 2013/06/01 - 現在 武蔵野大学 環境研究所 客員研究員
  • 2008/04/01 - 現在 武蔵野大学 環境学部環境学科 非常勤講師
  • 2014/12/01 - 2015/12 北陸先端科学技術大学院大学 教育連携客員准教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2018/04 - 現在 玉川学園SSH運営指導委員
  • 2014/04/01 - 現在 環境エデュケーター委員
  • 2014/04/01 - 2015/03/31 環境維持実行会委員
所属学会 (6件):
日本環境教育学会 ,  日本協同教育学会 ,  日本創造学会 ,  プロジェクトマネジメント学会 ,  サービス学会 ,  ピアサポート学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る