文献
J-GLOBAL ID:201402230925369630   整理番号:14A1038545

北の大地のランドスケープ 伐採による天然林の劣化と今後の森林管理

著者 (1件):
資料名:
巻: 78  号:ページ: 87-88  発行年: 2014年07月31日 
JST資料番号: F0408A  ISSN: 1340-8984  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北海道の特徴は,森林の内訳として天然林の賦存が多いことにある。天然林の面積比は,全森林面積の約7割に達し,全国での値を大きく上回っている。森林の植生タイプとしては,温帯から亜熱帯への移行域を特徴付ける針葉樹と広葉樹の混交林が主として分布している。これは,わが国を代表する森林景観のひとつである。多くの森林が過去に比べて著しく「劣化」したことは多くの森林・林業関係者の共通認識である。今後の天然林管理において,保全の立場からは,生物多様性をはじめとする生態系の機能を回復させること,すなわち原生林に近い森林の復元が目標となる。このことは,北海道の特色を活かした観光やツーリズムにおいても重要な意味をもつだろう。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
森林保育  ,  自然保護 
引用文献 (5件):
  • 北海道(2013):平成24年度北海道林業統計:北海道水産林務部,103pp
  • 吉田俊也・野口麻穂子(2008):天然林劣化の現状と対応策,「北海道北部の地域社会-分析と提言」神沼公三郎・奥田仁・佐藤信・前田憲編:筑波書房,139-148
  • 石橋聰(2012):持続的な天然林材生産を目標とした北方天然林施業管理法:北方林業64,326-330
  • 吉田俊也(2010):「エコロジカル・フォレストリ」の展望,「森への働きかけ-森林美学の新体系構築に向けて」湊克之・小池孝良・芝正巳・仁多見俊夫・山田容三・佐藤冬樹編:海青社,46-49
  • 日本リモートセンシング学会(2011):基礎からわかるリモートセンシング:理工図書,321pp
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る