文献
J-GLOBAL ID:201402296292700944   整理番号:14A0753873

火焔土器のX線CT解析

著者 (5件):
資料名:
号: 49  ページ: 47-62  発行年: 2014年03月31日 
JST資料番号: X0667A  ISSN: 0285-6085  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
馬高遺跡出土の火焔土器のX線CT解析を行い,残存部分と充填修理箇所を判別した。東京大学総合研究博物館設置のマイクロフォーカスX線CT装置を利用した。火焔土器の断層画像を観察し,器体水平断面などのX線CT画像を示し,欠落部の充填箇所を推定した。次に,実物との撮影記録と比較し,復元や修復の履歴を検討した。発掘者の近藤篤三郎が行なった接合断片および修復,その委託を受けた長岡市博物館での中村孝三郎が行なった再修復以前の姿を明らかにした。少なくとも4回の復元や修復を確認できた。X線CT解析により火焔土器の作製技術を復元できる可能性がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  X線技術  ,  せっ器・陶器・土器の性質 
引用文献 (40件):
  • 岡本太郎 1952 「縄文土器論」 『みづゑ』 558 美術出版社 pp.3-18
  • 岡本敏子 1997 『岡本太郎に乾杯』 新潮社
  • 岡本敏子・篠藤ゆり 2006 『岡本太郎 岡本敏子が語るはじめての太郎伝記』 アートン
  • 岡本敏子・山下裕二編 2001 『岡本太郎が撮った「日本」』 毎日新聞社
  • 小林達雄 1977 「縄文土器の世界5 型式,様式,形式」 『日本原始美術大系』 1 縄文土器 講談社 pp.166-169
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る