研究者
J-GLOBAL ID:201501007912428746   更新日: 2024年04月18日

坂本 雅行

Sakamoto Masayuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://optoneuro.weebly.com/
研究分野 (3件): 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  神経科学一般 ,  分子生物学
研究キーワード (7件): 膜電位イメージング ,  カルシウムイメージング ,  Protein engineering ,  2光子励起顕微鏡 ,  オプトジェネティクス ,  In vivo imaging ,  樹状突起スパイン
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 ホログラム技術を応用した嗅球・顆粒細胞の機能的意義の解明
  • 2021 - 2023 多光子励起による生体多色活動計測・操作技術の開発と応用
  • 2020 - 2023 多光子4Dイメージングによる生後発達期における新生ニューロンの機能的意義の解明
  • 2019 - 2021 「個性」創発メカニズム解明のためのシナプスイメージング法の開発と応用
  • 2018 - 2020 広域・多色イメージングを実現する遺伝子改変マウスの作製と応用
全件表示
論文 (24件):
  • Tatsushi Yokoyama, Satoshi Manita, Hiroyuki Uwamori, Mio Tajiri, Itaru Imayoshi, Sho Yagishita, Masanori Murayama, Kazuo Kitamura, Masayuki Sakamoto. A multicolor suite for deciphering population coding of calcium and cAMP in vivo. Nature Methods. 2024
  • Liuqing Wang, Jia Li, Yiping Wang, Ziyi Zhong, Yuqing Wang, Rui Huang, Bingwei Zhang, Panpan Liu, Erkejiang Ye, Ruotong Cao, et al. Genome-wide CRISPR screen identifies AC9 as a key regulator of ER Ca2+homeostasis involved in neuronal differentiation. bioRxiv. 2024
  • Shiho Kawanishi, Keiichi Kojima, Atsushi Shibukawa, Masayuki Sakamoto, Yuki Sudo. Detection of Membrane Potential-Dependent Rhodopsin Fluorescence Using Low-Intensity Light Emitting Diode for Long-Term Imaging. ACS Omega. 2023. 8. 5. 4826-4834
  • Masayuki Sakamoto, Keisuke Ota, Yayoi Kondo, Michiko Okamura, Hajime Fujii, Haruhiko Bito. In utero electroporation and cranial window implantation for in vivo wide-field two-photon calcium imaging using G-CaMP9a transgenic mice. STAR Protocols. 2022. 3. 2. 101421-101421
  • Masayuki Sakamoto, Masatoshi Inoue, Atsuya Takeuchi, Shigetaka Kobari, Tatsushi Yokoyama, Shin-ichiro Horigane, Sayaka Takemoto-Kimura, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Masanobu Kano, et al. A Flp-dependent G-CaMP9a transgenic mouse for neuronal imaging in vivo. Cell Reports Methods. 2022. 2. 100168
もっと見る
MISC (5件):
  • 坂本雅行. イメージング技術を応用した神経活動計測. 日本神経回路学会誌. 2023. 30. 4. 189-196
  • 坂本 雅行. カルシウムイメージングによる神経活動の計測. BRAIN and NERVE. 2023. 75. 2. 159-165
  • 坂本雅行. イメージング技術を用いた神経細胞の電気的活動の計測. 生物工学会誌. 2022. 100. 7. 355-358
  • 坂本雅行. 光技術で明らかになった樹状突起スパインの新たな機能. 実験医学 2022年5月号. 2022. 40. 8. 1274-1275
  • 井上昌俊, 藤井哉, 坂本雅行, 尾藤晴彦. 新規高性能カルシウムセンサー分子設計から脳神経回路の情報動態解明へ. 生体の科学. 2022. 73. 5. 440-441
講演・口頭発表等 (17件):
  • 神経活動・細胞内シグナル可視化のための 蛍光プローブの開発と応用
    (第5回神経計算セミナー、同志社大学大学院脳科学研究科(京田辺) 2024)
  • Fluorescent indicators for probing neuronal activity and biochemical signaling in vivo
    (第62回最先端脳科学セミナー、富山大学(富山) 2024)
  • 神経活動可視化のための 蛍光プローブの開発と応用
    (第5回これからの神経回路研究の会、理化学研究所(神戸) 2023)
  • Fluorescent biosensors for probing neuronal activity and biochemical signaling
    (Hamburg University - Kyoto University Joint Symposium “Cellular mechanisms of learning and memory”, Kyoto, Japan 2023)
  • 神経活動可視化のための蛍光プローブの開発と応用
    (第 11 回パラレル脳研究部門 セミナー、東京理科大学 (柏) 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2012 京都大学大学院 生命科学研究科 博士後期課程
  • 2007 - 2009 京都大学大学院 生命科学研究科 修士課程
  • 2003 - 2007 岐阜薬科大学 薬学部 製造薬学科
学位 (1件):
  • 博士(生命科学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 京都大学 大学院生命科学研究科 准教授
  • 2020/04 - 2023/03 京都大学 大学院生命科学研究科 特定准教授
  • 2019/10 - 2023/03 科学技術振興機構 さきがけ研究員(兼任)
  • 2016/04 - 2020/03 東京大学 大学院医学系研究科 助教
  • 2014/10 - 2016/03 コロンビア大学 生物科学科 博士研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2021/03 - 現在 Frontiers in Behavioral Neuroscience Review editor
受賞 (5件):
  • 2020/03 - コニカミノルタ画像科学奨励賞(優秀賞)
  • 2017/12 - 次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム2017 若手優秀発表賞
  • 2016/09 - 第38回日本生物学的精神医学会、第59回日本神経化学会大会合同年会 優秀発表賞
  • 2015/04 - JMSA Life Science Forum (New York) Best Presentation Award
  • 2012/03 - 京都大学 総長賞
所属学会 (4件):
日本神経化学会 ,  Society for Neuroscience ,  日本分子生物学会 ,  日本神経科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る