研究者
J-GLOBAL ID:201501068888670156   更新日: 2024年02月20日

田村 祐

タムラ ユウ | Tamura Yu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://tamurayu.wordpress.com/
研究分野 (2件): 言語学 ,  外国語教育
研究キーワード (3件): 第二言語文法習得 ,  第二言語文処理 ,  タスク・ベースの言語指導
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2020 - 2023 語彙処理と文処理のメカニズムを統合した英語学習者の形態素習得に関する研究
  • 2016 - 2018 日本語を第一言語とする英語学習者の数素性表象の発達過程
論文 (23件):
  • Yu Tamura, Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Daiki Kato. Rule-based or efficiency-driven processing of expletive there in English as a foreign language. International Review of Applied Linguistics in Language Teaching. 2023. 61. 4. 1577-1606
  • Yu Tamura. Is cats one word or two? L2 learners’ processing of number marking in English from the viewpoints of form-meaning mapping. Second Language Research. 2023
  • Masato Terai, Junya Fukuta, Yu Tamura. Learnability of L2 collocations and L1 influence on L2 collocational representations of Japanese learners of English. International Review of Applied Linguistics in Language Teaching. 2023
  • Yu Tamura. Investigation of the Relationship Between Animacy and L2 Learners’ Acquisition of the English Plural Morpheme. Journal of Psycholinguistic Research. 2023. 52. 2. 675-690
  • Junya Fukuta, Yoshito Nishimura, Yu Tamura. Pitfalls of production data analysis for investigating L2 cognitive mechanism. Journal of Second Language Studies. 2023. 6. 1. 95-118
もっと見る
MISC (9件):
  • 阿部真理子, 亘理陽一, 近藤悠介, 福田純也, 天野修一, 石井雄隆, 田村祐. 日本人英語学習者のパフォーマンス能力の縦断的調査. 外国語教育メディア学会第58回全国研究大会予稿集. 2018. 184-187
  • 草薙邦広, 田村祐. 外国語教育研究における事後分析の危険性. 外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2016年度報告論集. 2017. 30-49
  • 田村祐. 英語使用の機会を増やすタスク・ベースの授業実践-スピーキングに対する抵抗感に焦点をあてて-. 外国語教育メディア学会中部支部外国語教育基礎研究部会2016年度報告論集. 2017. 2-19
  • 田村祐. Is acquring knowledge of verb-subcategorization in English easier? A partial replication of Jiang (2007). Proceedings of PacSLRF 2016. 2017. 213-218
  • Fukuta, J, Tamura, Y. Focus-on-form effects of task repetition: A pilot study. M. Hirakawa, J. Matthews, K. Otaki, N. Snape & M. Umeda (Eds), Proceedings of PacSLRF 2016. 2017. 59-63
もっと見る
書籍 (5件):
  • 第二言語研究の思考法: 認知システムの研究には何が必要か
    くろしお出版 2023 ISBN:4874249612
  • タスクで教室から世界へ[ブック2]
    三修社 2023 ISBN:9784384335187
  • タスクで教室から世界へ[ブック1]
    2022 ISBN:9784384335101
  • コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル : 教室と世界をつなぐ英語授業のために
    三修社 2020 ISBN:9784384059403
  • タスク・ベースの英語指導:TBLTの理解と実践
    大修館書店 2017
講演・口頭発表等 (34件):
  • 英語教育とSLA研究の距離感:理論と実践は往復するべきか
    (外国語教育メディア学会(LET)関西支部2023年度秋季研究大会 2023)
  • Rを用いた一般化線形混合モデル(GLMM)の分析手法を身につける:言語研究分野の事例をもとに
    (日本言語テスト学会(JLTA)第26回(2023年度)全国研究大会 2023)
  • Developmentally moderated factors influencing the L2 production of English dative construction: A learner corpus study.
    (EuroSLA 32 2023)
  • 数の表象と言語処理のかかわり
    (外国語教育メディア学会 中部支部 高等教育研究部会 2022)
  • 一般化線形混合モデルの実践ー気をつけたい3つのポイント
    (連続公開講座「データサイエンス時代の英語教育」第2回 言語教育研究の実際. 主催:名古屋大学大学院人文学研究科 英語教育分野 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2018 名古屋大学 国際開発研究科 国際コミュニケーション専攻
  • 2011 - 2013 サザンニューハンプシャー大学 英語教授法修士
  • 2007 - 2011 埼玉大学 教育学部 英語専修
学位 (1件):
  • 博士(学術)
経歴 (8件):
  • 2020/04 - 現在 関西大学 外国語学部 准教授
  • 2018/04 - 2020/03 関西大学 外国語学部 助教
  • 2016/04 - 2018/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
  • 2016/04 - 2018/03 愛知工科大学 非常勤講師
  • 2015/04 - 2016/03 名古屋大学大学院 国際開発研究科 ティーチングアシスタント
全件表示
所属学会 (3件):
日本言語科学会 ,  外国語教育メディア学会 ,  日本第二言語習得学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る