文献
J-GLOBAL ID:201502207092376013   整理番号:15A0863865

ソーシャルメディアとワークショップによる循環型作問学習環境の開発と評価

Development and evaluation of a learning environment: Designing questions with circulation of social media and workshop
著者 (3件):
資料名:
巻: 2015  号: CE-129  ページ: VOL.2015-CE-129,NO.9 (WEB ONLY)  発行年: 2015年03月14日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
学習者自らが問題を作ることで,学習の目的意識の獲得や本質の理解を促す「作問学習」があり,その実践の場として,e-Learning環境を用いた授業実践や課外活動として作問ワークショップの実践がある。本研究では,プログラミング学習を対象として,新しい協調学習環境-ソーシャルメディア型のe-Learning環境とワークショップによる循環型協調作問学習環境-を課外活動としての実践に適用し,その効果について検討した。結果,循環によって,一部の学習者らは互いの個性を認識し,継続的な協調学習を促すコミュニティを形成していた。この学習環境は彼らにとってのサードプレイス(個人とより大きな社会を取り持つ居心地の良い空間)になっていたが,その一方で,実践初期の段階でうまく作問に取り組めず循環から外れた学習者にとっては,復帰することの難しいコミュニティとなっていた。これらの研究結果に基づき,作問学習の可能性と協調学習環境のデザインについて考察を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI  ,  科学技術教育 
引用文献 (10件):
もっと見る

前のページに戻る