{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201502212252443255   整理番号:15A1245149

生物育成技術としての林業に関する指導内容の検討

Examining Forestry Materials Related to Technology for Nurturing Living Things
著者 (5件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 143-150  発行年: 2015年09月30日 
JST資料番号: L4304A  ISSN: 0286-5580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,中学校技術・家庭科(技術分野)における生物育成技術としての林業の指導内容を検討するため,中学校学習指導要領職業・家庭科編で扱われていた造林の技術に関する知識・理解についての指導内容と1950年代の教科書における造林に関する学習内容を抽出し,高等学校森林科学教科書の学習内容と比較した。これらを作物の栽培の指導内容と対応させて,森林を育成する準備段階,生み出す段階,育てる段階,利用段階に分類した。その結果,中学校職業・家庭科で学習されていた内容は,高等学校で学習する育林の内容とよく対応していた。これらに現在の林業の課題を加えることで,生物育成技術としての「育林」の指導内容が構成されるのではないかと考えられた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育  ,  林業一般  ,  造林一般  ,  森林保育 
引用文献 (28件):
  • 文部科学省: 中学校学習指導要領, 東山書房, (2008)
  • 永野和久・田村悟: 真鯛の稚魚を育てて養殖に挑戦, KGKジャーナル, 第48巻, 第1号, pp.10-11 (2013)
  • 佐俣純・瀧川具弘・小林美礼・他: 小・中・高に一貫した技術教育への改革Ⅴ: 必修化された「生物育成」の取り扱いについて (4), 筑波大学附属中学校研究紀要, 第65号, pp.143-177 (2013)
  • 山崎貞登・横田正信: 中学校技術・家庭科『栽培』領域から『生物資源生産』領域への改善に関する一試案, 日本産業技術教育学会誌, 第31巻, 第4号, pp.231-236 (1989)
  • 日本産業技術教育学会: 21世紀の技術教育(改訂) 日本産業技術教育学会誌, 第54巻, 第4号, 別冊 (2012)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る