文献
J-GLOBAL ID:201502266746141482   整理番号:15A0697717

自然エネルギー利用教材の開発とその教育的効果の検証に関する研究-効果的な情報伝達,遠隔地との共同研究,ネットワークシステムの構築-

著者 (2件):
資料名:
号: 15  ページ: 139-144  発行年: 2014年07月 
JST資料番号: L5803A  資料種別: 年次報告 (Y)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
情報発信のツールとしてICTを活用することが一般的になりつつあるが,インターネット上で公開した情報は,それが希少価値のある教材であるとしても,偶発的に検索されて広域に拡散する速度は非常に遅い。誰もが検索可能なネット上の情報であっても,教材として利用する限り,それを取り扱う教育者の存在が大きく関与する。実際,情報公開により全国のインターネットユーザからの問い合わせはあるが,内容について正しく有効利用ができているのは出前授業を行った学校や,講義の参加者であることが多い。現在,研究分野,指導領域に共通性のある2教員が,密に連絡を取れる状況でお互いの情報発信ツールを共有し,積極的に教育に利用することの有効性を確認するため,岐阜県恵那市にある恵那エネルギー環境研究所(以下,恵那エネ環境研)と栃木県足利市にある足利工業大学総合研究センター(以下,足利工大総研センター)との間で共同研究を行っている。両者の約20年に亘る自然エネルギー・環境に関する研究は,各々の地域で一定の評価を得ているが,その活動拠点はそれぞれ中部エリアと関東エリアが中心となる。相互に関連し合い,有効活用できるデータを共有することにより,提供する情報に厚みをもたせ,説得力を向上させる試みをほぼ1年続けてみた手応えを,事例紹介を含めて報告する。またこのような遠隔地との共同研究や科学教育実践を想定した専用のICT構築についても言及し,今後の方向性についても検討する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 

前のページに戻る