文献
J-GLOBAL ID:201602206729035771   整理番号:16A0145995

立体的な描画システムによるスケッチ行為と効果

著者 (2件):
資料名:
巻: 2015  号:ページ: 701-708  発行年: 2015年07月01日 
JST資料番号: L6741A  ISSN: 1882-0840  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スケッチは観察により得た情報の記録,共有,そしてアイディアの発想のために様々な場面で行われている,表現手法である。しかし,刻一刻と変化する状況を記録するためには素早く簡素に描き止めたり,対象の立体的な構造を2次元の平面で表現する必要があり,絵を描きなれていない人には困難を伴うことがある。本研究ではタブレットPCとデプス(depth)カメラを用い,空間構造の理解やデザインを促すスケッチインタフェースを提案する。システムの狙いは,2次元の手書きスケッチでは表現しにくいものの立体構造に対する気付きを得やすくすることにある。手描きのスケッチに三次元構造を組み合わせ,奥行きのついたスケッチの世界を歩き回ることや,空間内に付箋を貼るようにメモやアイディアを描き加えることを可能とした。本論文ではスケッチインタフェースの概要と実現方法を述べるとともに,システムを用いて描かれたスケッチとスケッチの制作過程を紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る