文献
J-GLOBAL ID:201602208907897210   整理番号:16A0423152

土砂災害を受けた地域のその後の変遷

著者 (2件):
資料名:
巻: 119  ページ: 17-23  発行年: 2016年02月08日 
JST資料番号: L2257A  ISSN: 1345-6997  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
筆者らは,土砂災害を受けた地域がその後,どのように復興していったか,どの程度の期間を要したかを調査することで,土砂災害を事前に防ぐための砂防事業の効果を説明する一つの指標を提案することを目的に研究している。ここでは,過去土砂災害を受けた地域の現状と現在に至るまでの経緯について,資料等を用い,検討を加えた結果について紹介した。調査を行った災害事例は,鹿児島県出水市,熊本県水俣市,愛媛県新居浜市,和歌山県那智勝浦町,熊本県阿蘇市・高盛町・南阿蘇村,秋田県仙北市,東京都大島町の7事例である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害 
引用文献 (24件):
  • 針原川土石流検討委員会(1998):針原川土石流検討委員会報告書、p.67、68
  • 針原川土石流災害記録誌編集委員会(2001) 針原川土石流災害記録誌、188pp.
  • 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター(2003):2003年7月水俣市土砂災害に関する調査報告書, p.2
  • 株式会社ゼンリン(1996):ゼンリン住宅地図'96鹿児島県出水市1996, p.20-25
  • 株式会社ゼンリン(1998):ゼンリン住宅地図'98鹿児島県出水市1998, p.20-25
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る