{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201602209385571546   整理番号:16A0235641

配偶子提供で生まれる子への真実告知とインフォームド・アセント-不妊カウンセラーへのインタビューより-

著者 (2件):
資料名:
巻: 26  号:ページ: 74-84  発行年: 2016年01月31日 
JST資料番号: L4006A  ISSN: 1343-0203  資料種別: 逐次刊行物 (A)
発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
引用文献 (29件):
  • 荒木晃子,2009,「不妊心理をめぐる「生殖と医療」 の援助臨床実践報告-サイレントマイノリティの社会化」『立命館人間科学研究』(18):63-75.
  • Committee on Bioethics, American Academy of Pediatrics, 1995, "Informed Consent, Parental Permission, and Assent in Pediatric Practice," Pediatrics, 95 (2) : 314-317.
  • 非配偶者間人工授精で生まれた人の自助グループ(DOG:DI Offspring Group)・長沖暁子編,2014,『AIDで生まれるということ-精子提供で生まれた子どもたちの声』萬書房.
  • 平山史朗,2002,「わが国における今後の不妊カウンセリングのあり方」,第13回厚生科学審議会生殖補助医療部会議事次第,(2015年3月20日取得,http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/05/s0523-1b.html)
  • 家永登,2012,「小児医療における子どもの権利(2)法律の側から」家永登・仁志田博司編『シリーズ生命倫理学 第7巻 周産期・新生児・小児医療』丸善出版,217-229.
もっと見る

前のページに戻る