文献
J-GLOBAL ID:201602210410996784   整理番号:16A0356770

広がりつつある超伝導直流送電応用

著者 (3件):
資料名:
巻: 85  号:ページ: 269-274  発行年: 2016年04月10日 
JST資料番号: F0252A  ISSN: 0369-8009  CODEN: OYBSA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
超伝導体を使うと抵抗が零になるため,直流送電の最大の難点になっているJoule損失がない。そのため超伝導と直流はベストマッチングを言える。太陽光発電や電池は直流発電であり,技術的にも社会情勢的にも超伝導直流送電システム開発の機が塾したと言える。そのため,著者らが属する中部大学ではBSCCO線材を使った伝導直流送電システムを開発中である。熱侵入や圧力損失を防ぐため,配管は直管断熱二重管を使った。5kA×30分の通電試験の結果を説明した。この開発では最終的に総長1.5kmの超伝導直流送電システムを建設する予定である。さらに超伝導飛行機についてもふれた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電線・ケーブル  ,  送電 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る