文献
J-GLOBAL ID:201602236134010628   整理番号:16A0483463

国道48号関山峠で多発した雪崩の調査と斜面積雪の安定性評価

Observation of Frequent Avalanches in Sekiyama Pass along Route 48 and Assessment of Snowpack Stability on the Valley Slopes
著者 (4件):
資料名:
号: 49  ページ: 39-46  発行年: 2016年02月26日 
JST資料番号: Y0087A  ISSN: 1344-1825  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国道48号関山峠において2014年2月15日~17日に大小19個の雪崩が発生した。今回は最初の雪崩発生から3時間後に現地観測を開始し,その後約10日間にわたって継続的に積雪断面観測や斜面状況の調査を行った。このため,極めて不安定な斜面積雪状態からほぼ完全に安定化するまでの経過が追跡できた。一連の雪崩は,表層の低密度の積雪が落葉樹林帯や防雪柵をすり抜けて崩落した面発生乾雪表層雪崩であり,弱層は2月14日夜から15日早朝に形成された降雪結晶からなるものと判断した。この弱層の剪断強度は発生初日の2月15日には0.13kPaと極めて小さかったが,測定場所は少し離れているものの3日後の2月18日には約5倍に増加していた。関山峠では1974年2月9日~10日にも同様に雪崩が多発した記録がある。雪崩予防施設が整備された現在においても,極めてまれではあるが甚大な被害をもたらす雪崩が起こり得ることが判明した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雪氷学 
引用文献 (11件):
  • 阿部修・中村一樹・佐藤研吾・小杉健二(2014):国道48号関山峠の雪崩災害.2014年2月14-16日の関東甲信地方を中心とした広域雪氷災害に関する調査研究,科学研究費補助金研究成果報告書,135-138.
  • 遠藤八十一(2000):雪崩の分類と発生機構.雪崩と吹雪,基礎雪氷学講座III,前野紀一・福田正己編,13-51,古今書院.
  • 気象庁(2014):関東甲信地方に記録的な大雪をもたらした低気圧.天気,61-4,p.24.
  • 池田慎二(2010):雪崩斜面における積雪安定性評価と弱層テスト.積雪観測ガイドブック,日本雪氷学会編,79-96,朝倉書店.
  • 和泉薫(2014):日本の雪崩災害データベース. (http://www.nhdr.niigata-u.ac.jp/nadare_db/index.html)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る