文献
J-GLOBAL ID:201602240813870668   整理番号:16A0583331

フォーマットスマートフォンアプリケーションのための0.5nJ/Pixel4K H.265/HEVC CODEC LSI【Powered by NICT】

A 0.5 nJ/Pixel 4 K H.265/HEVC Codec LSI for Multi-Format Smartphone Applications
著者 (27件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 56-67  発行年: 2016年 
JST資料番号: B0761A  ISSN: 0018-9200  CODEN: IJSCBC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
14ビデオ標準フォーマットをサポートする4K×2K H.265/HEVCビデオコーデックチップを,28nm CMOSプロセスで1.49×1.45mm2ダイ上に実装した。いくつかのHEVC(高効率映像符号化の高速アルゴリズムは,イントラおよびインター符号化における計算量削減の68.5%以上と83%に至る特徴量を分析することにより,符号化モードを低減であった。完全並列処理要素(PE)アレイはSAOとIP/ME,SRAMへのアクセスの数を48.7%と78.4%を採用した。線店舗SRAMプール(LSSP)とデータバス翻訳(DBT)法を含む共有メモリ管理ユニット(MMU)が効率的に外部帯域幅低減の71.6%を寄与する隣接画素を再利用と充填していた。このチップは4096×2160@30fps HEVC符号化/復号化を達成し,エネルギー効率の126.73mW0.5nJ/pixelを消費し,クロック周波数494MHzと350MHzで,スマートフォン応用のための4Kビデオサービスを可能にした。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
半導体集積回路 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る