文献
J-GLOBAL ID:201602254187356780   整理番号:16A1022542

GAAS上のP型OHM接触性能を研究した。【JST・京大機械翻訳】

Study on the Ohmic contact property of p-type GaAs
著者 (6件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 578-582  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2073A  ISSN: 1001-5078  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
半導体電気光件のP-GAASオーム接触の特性を研究するために,マグネトロンスパッタリングを用いてP-GAAS上のTIの厚さ10~50NMの範囲、PT厚さ30~60NMの範囲のTI/PT/200 NM AUの電極構造が成長。伝送線路モデルを利用して測定し,異なるTIを有するPT厚さのTI/PT/200NM AU電極構造接触抵抗率は,アニーリングパラメータがオーム接触性能の影響を研究した,同時に解析した過高温度,電極金属のエッジから内部へのしわの機構を導いた。結果により,TIの厚さが30NM前後のときに抵抗率が最も低い接触抵抗はPT厚さの増加に伴い増加する;オーム接触の品質はアニーリング温度に対してより敏感であり,アニーリング温度が510°Cのとき電極の金属エッジから内部に向かって収縮に達した。40NM TI/40NMPT/200NM AU半導体電気光件としてP-GAAS電極構造を採用し,合金の条件は420°Cであり,30 Sより良いOHM接触を形成できる。Data from the ScienceChina, LCAS.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
トランジスタ  ,  半導体-金属接触 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る