文献
J-GLOBAL ID:201602255359694285   整理番号:16A0533203

「コネクティッドビークル」の米国動向-V2XからX2Xへ-

US ′′Connected Vehicle′′ Trends-From V2X to X2X-
著者 (1件):
資料名:
巻: 116  号: 46(RCS2016 24-45)  ページ: 61-66  発行年: 2016年05月12日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,米国は,官民共同で,「(IEEE-802.11p標準を用いた)コネクティッドビークル」実用化を目指している。本発表は,そのアプリケーション,標準,法制,テスト/認証の動向に加え,米国政府(連邦運輸省)主導の研究プロジェクトを紹介する。さらに,「コネクティッドビークル」に関連する「WiFi機器とコネクティッドビークルの無線スペクトラム共有」や「LTEによるコネクティッドビークル実現アプローチ」の動向も,紹介する。最後に,道路交通を超え,コミュニティ全体のために,ICT(Information Communication Technologies)活用を目指す,最近の連邦運輸省のアプローチを紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る