文献
J-GLOBAL ID:201602260413877227   整理番号:16A0910072

4.4Vに充電した高電位LiCoO2/黒鉛電池の新規二機能薄膜形成添加物としてのジフェニル二硫化物

Diphenyl disulfide as a new bifunctional film-forming additive for high-voltage LiCoO2/graphite battery charged to 4.4 V
著者 (6件):
資料名:
巻: 323  ページ: 29-36  発行年: 2016年08月15日 
JST資料番号: B0703B  ISSN: 0378-7753  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
LiCoO2/黒鉛電池の高電位を改善する新規二機能電解質添加物としてジフェニル二硫化物(DPDS)が検討されている。電解質に2wt%のDPDSを添加すると,標準的な電位幅が3.0~4.2V上昇する。特に遮断電位が4.2から4.4Vに上昇する時,1.0wt%のDPDSを含む電池の放電容量と周期性能が改善される。線形掃引及び循環電圧電流法によれば,DPDSが溶媒に先立って減量して電解質の酸化分解が抑制され得る。更に,X線回折,FT赤外分光法及び走査型電子顕微鏡分析によれば,初めに固体電解質界面(SEI)薄膜が標準電位でのDPDSの分解によって黒鉛負極上に生成し,高電位では同時に二電極上に生成する。電極表面を覆う密なSEI薄膜がLiCoO2と黒鉛物質を保護し,その結果,3.0~4.4Vの範囲で電池の周期性能を改善する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
二次電池 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る