文献
J-GLOBAL ID:201602260419289914   整理番号:16A0974379

面積効率の良い誤り耐性超低電力サブしきい値ECGプロセッサ【Powered by NICT】

An Area-Efficient Error-Resilient Ultralow-Power Subthreshold ECG Processor
著者 (5件):
資料名:
巻: 63  号: 10  ページ: 984-988  発行年: 2016年 
JST資料番号: W0347A  ISSN: 1549-7747  CODEN: ITCSFK  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ウェアラブルおよび埋め込み可能な医療応用のための心電図(ECG)監視システムを目指して,超低消費電力で低コストのウェーブレットベースECGプロセッサを簡単に提示した。このプロセッサは,しきい値以下の電圧で作動する,さらに電圧オーバスケーリング(VOS)とアルゴリズム的雑音耐性(ANT)を使用することにより,エネルギーを節約することができる。ANT機構は,加重平均両側推定予測子と不均一誤り検出スキーム,VOSでECGプロセッサの誤り耐性を高め,サブスレッショルド領域内の電圧変動に対するロバスト性を改善する二段階アーキテクチャを提案した。さらに,ウェアラブルデバイスの厳密な面積制約を満たす,いくつかの面積縮小方法を用いてECGプロセッサとANTモジュールのハードウェアコストを最小化することを意図している。提案したプロセッサのテストチップは,台湾半導体製造会社(TSMC)65nm低電力(LP)CMOS技術で作製した。測定結果は,このサブしきい値プロセッサ(410 mV, 49.8 kHz)で2.28pJ/cycleを消費し,7%出力17%誤り率を許容することにより,節約したが提案したANT方式はわずか5%の面積オーバヘッドをもたらすことを示した。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
専用演算制御装置  ,  信号理論  ,  符号理論 

前のページに戻る