文献
J-GLOBAL ID:201602261653579005   整理番号:16A1285988

熱間圧縮:電気泳動的に堆積した色素増感太陽電池のための効果的な堆積後処理【Powered by NICT】

Hot-compression: An effective postdeposition treatment for electrophoretically deposited dye-sensitized solar cell
著者 (3件):
資料名:
巻: 2016  号: PVSC  ページ: 1632-1637  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,低コストの市販のDegussaP25TiO_2~をベースにした色素増感太陽電池(DSCs)は,電気泳動堆積(EPD)と共に高温圧縮と名付けた新しい蒸着後処理を用いて作製した。堆積層の数を最適化し,四層電気泳動析出は均一で亀裂のない光電極を与えることが分かった。多層堆積は亀裂を最小化する堆積した膜の表面の均一性を確実にするために,著者らは四層四側電気泳動堆積(4L4SEPD)法を導入した。electrophorically堆積基板を熱間圧縮とそれに続く焼結により後処理した。この方法により作製したDSCの性能は,従来の後処理(焼結,室温で圧縮)DSCと比較した。焼結装置と比較して,電力変換効率の約16%,39%,および70%増加は,圧縮,熱間圧縮および熱間圧縮焼結によるDSC素子で達成した。走査電子顕微鏡(SEM),光電流-電圧(I V)測定,入射光子-電子変換効率,透過率,および電気化学的インピーダンススペクトル(EIS)を含むいくつかのキャラクタリゼーションを後処理による改善の性質を見出すために採用した。詳細には研究は熱間圧縮は,光電流と電力変換効率の大きな増強をもたらす表面形態,透過率,および電子輸送を改善することを明らかにした。最適化熱間圧縮(70°Cの加熱で40MPa圧縮)とそれに続く焼結条件による下で,P25TiO_2光アノードを持つ素子の全体的な電力変換効率は,AMの照射下で4.98%に達した1.5G(100 mW cm~ 2)。本研究では,熱間圧縮後処理と組み合わせた4L4SEPDは高効率DSCを作製するための方法を提供することを示した。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る