文献
J-GLOBAL ID:201602263998574400   整理番号:16A0764826

イネウンカ類の研究最前線 イネウンカ類3種の生態特性と近年の発生状況

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号: 10  ページ: 2-4,1(1)  発行年: 2016年09月30日 
JST資料番号: F1251A  ISSN: 0023-3218  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本で発生するイネウンカ類は,トビイロウンカ,セジロウンカ,ヒメトビウンカの3種がある。イネウンカ類3種の生態と移動特性,近年の発生状況,多発生の主要要因である薬剤抵抗性の状況について概説する。トビイロウンカとセジロウンカの宿主植物はイネ属に限られるが,セジロウンカはイネ以外にもコムギ,イタリアンライグラスや越年生のイネ科雑草など多くの植物を宿主として利用する。イネウンカ類はアジア地域の国をまたいで長距離を移動する。セジロウンカとヒメトビウンカはイネのウイルス病を媒介することからも重要である。2000年代中頃からの多発生の要因は,殺虫剤抵抗性によるものである。やっかいなのはイネウンカ3種それぞれに,種によって,国や地域によって,異なった殺虫剤に対して抵抗性を発達させていることである。イネの抵抗性品種の利用や生態系サービス(天敵など)を活かした害虫管理を目指す研究を加速する必要がある。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
昆虫・ダニによる植物被害  ,  稲作  ,  個体群生態学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る