文献
J-GLOBAL ID:201602272600546968   整理番号:16A0624904

交差結合された構造を持つ共役ドナーアクセプター(D-A)-型高分子膜の構造

Architecture of Conjugated Donor-Acceptor (D-A)-Type Polymer Films with Cross-Linked Structures
著者 (15件):
資料名:
巻: 26  号: 10  ページ: 1646-1655  発行年: 2016年03月08日 
JST資料番号: W1336A  ISSN: 1616-301X  CODEN: AFMDC6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
交差結合した構造そして水素結合による超分子組織化膜を形成できる一連の新しいドナー-アクセプター(D-A)-型半導体共役高分子(SCPs)を合成することに成功した。超分子組織化膜のマイクロ構造を,X線回折(XRD),高分解能透過電子顕微鏡(HRTEM),および温度可変フーリエ変換赤外(FT-IR)吸収スペクトルにより研究した。電子透過(ET)材料としてSCPsは,ITO/ET(SCPs)/Ca/Al構造を持つ電子のみのデバイスの作製を用いて,優れた特性を実証した。空間電荷制限電流(SCLC)測定によると,フッ素含有SCPsはAlq3よりも小さい閾値電圧と高い電子移動度を示した。その一方で,非交差結合型SCPsと比較して,それらのルミネッセンス特性の著しい増強を,交差結合型SCPsのフォトルミネッセンス(PL)およびエレクトロルミネッセンス(EL)スペクトルにより確認した。ITO/PEDOT:PSS/EML(SCPs)/BCP/LiF/Alの構造を持つ作製した高分子発光ダイオード(PLEDs)は,適度に低いターンオン電圧を持ち,緑色から赤色までの色を放出できた。これらの結果は,交差結合したD-A-型SCPが,オプトエレクトロニックデバイスの分野で応用される一種の多機能性材料として可能な候補となり得ることを示唆した。Copyright 2016 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
発光素子  ,  高分子固体の物理的性質 
物質索引 (6件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る