文献
J-GLOBAL ID:201602275607448577   整理番号:16A0611822

制約無し指紋認識に向けて:移動中の2ビューに基づく完全非接触三次元システム【Powered by NICT】

Toward Unconstrained Fingerprint Recognition: A Fully Touchless 3-D System Based on Two Views on the Move
著者 (4件):
資料名:
巻: 46  号:ページ: 202-219  発行年: 2016年 
JST資料番号: C0425D  ISSN: 2168-2216  CODEN: ITSMFE  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
非接触指紋認識システムは,取得表面と指の接触を必要とせず,従って指紋に基づくバイオメトリック技術の衛生,使用性,およびユーザ受容性レベルの増加を提供した。最も正確な非接触アプローチは,指先の3Dモデルを計算した。しかし,これらのシステムの欠点は,通常制約され高度に協同的な収集方法を必要とすることである。3次元モデルの計算に基づく新しい,完全非接触指紋認識システムを提案した。指が移動している他の以前に報告された三次元系と比較して革新的でより束縛が少ない収集装置を採用し,どのような表面または指配置ガイドとの接触を必要とせず,同時に複数の画像を捕捉した。指配置の違いの可能性を補償するために,指の形状の3Dモデルを計算するための新しいアルゴリズムを提案した。さらに,多重タッチ適合画像の計算に基づく新しいマッチング戦略を提示した。バイオメトリックシステムの異なる側面:受容性,使いやすさ,認識性能,環境条件と指の誤配置に対するロバスト性,およびタッチベース技術との互換性と相互運用性を評価した。提案したシステムは,タッチベース技法よりも受容可能で使用可能であることが分かった。さらに,このシステムは満足できる精度を示し,単一セッションで得られた2368試料のデータセットと1年の経過で取得した2368試料のデータセット上で0.22%で0.06%の等誤り率を達成した。システムは,環境条件,および広範な指の回転にもロバストであった。タッチベース技術との互換性と相互運用性が大きくまたは市販接触装置を用いた公共試験で報告されたものと同等であった。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人工知能 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る