文献
J-GLOBAL ID:201602275710988851   整理番号:16A1155282

三次元秩序構造ポリアニリン/グラフェンナノ複合材料の調製およびスーパーキャパシタ電極への応用【JST・京大機械翻訳】

Synthesis of Three-dimensional Ordered Polyaniline/Graphene Nanocomposite for Supercapacitor Electrode
著者 (2件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 635-642  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1078A  ISSN: 1003-5214  CODEN: JIHUFJ  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水素化ホウ素ナトリウム(NABH_4)還元グラフェンオキシドにより還元グラフェン(RGO)分散液を得て,RGO分散液とアニリンを酸性条件下でその場重合して高比表面積三次元秩序構造のポリアニリン/グラフェンナノ複合材料を得た。電界放出型走査電子顕微鏡(FESEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、X線光電子分光法(XPS)とX線回折(XRD)により、その表面形態と構造を特性化した。結果は以下を示す。複合材料の比表面積は136.9M2/Gであり,純粋なの比表面積(32.71M2/G)よりも高かった。直径10~20NMのポリアニリンナノロッドはグラフェン表面に均一に成長した。0.5G/Gの電流密度で、複合材料の比静電容量は358F/Gに達し、グラフェンとポリアニリンの比静電容量より大きかった。放電電流密度が0.5A/Gから10A/Gに増加したとき,静電容量保持率は74.3%に達し,増強されたレート性能を示した。10MA/Gの高電流密度で500回の充放電サイクル後に容量保持率は83.7%に達した。Data from the ScienceChina, LCAS.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
塩基,金属酸化物 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る