文献
J-GLOBAL ID:201602292013189248   整理番号:16A1173609

筋活性度に基づくEMGを用いた電動車椅子の制御【Powered by NICT】

A Control of Electric Wheelchair Using an EMG Based on Degree of Muscular Activity
著者 (2件):
資料名:
巻: 2016  号: DSD  ページ: 567-574  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,筋活動の程度に基づいて表面筋電図(SEMG)を用いた電動車椅子(EWC)の制御システムは脊髄損傷を持つ人のような障害者について検討した。制御装置は既製EWCのジョイスティックに取り付け,電動機駆動によるジョイスティックを制御する。,首,肩の両側と頬,四筋肉の表面筋電図(SEMG)を測定し,EWCはユーザのSEMGに基づくナビゲーションである。SEMGを同定することにより,EWCのナビゲーションの七パターンが可能である,停止,進歩,背部,右折,左折,右背部ターン,および左逆戻りした。従って,ユーザは,手を使わずに彼ら自身の意図によるEWCをナビゲートが可能となる。添加では,本研究は四つの運動,右折に焦点を当て,左折,右逆ターンと,左逆ターン。これらの運動のために,対応する筋を中程度と筋活動の持続時間に基づくジョイスティックの目標角度を決定するための二つの新しい方法を提案した。提案した二つの方法でEWCの操縦性能を検証するために,二テストコースにおける走行実験を実施し,その結果は,従来の方法と比較した。Copyright 2016 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生体計測 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る