研究者
J-GLOBAL ID:201701008930249329   更新日: 2024年04月01日

宋 弘揚

ソウ コウヨウ | Song Hongyang
所属機関・部署:
職名: 専任講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 梅光学院大学  国際学部国際言語文化学科国際教養専攻   専任講師
研究分野 (2件): 地理学 ,  人文地理学
研究キーワード (10件): 地理学 ,  人文地理学 ,  移民 ,  国際労働移動 ,  外国人労働者 ,  技能実習生 ,  労働力輸出 ,  送り出し機関 ,  留学生 ,  多文化共生
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2020 日本における中国人若年移住者の移住動機と社会関係構築の様相に関する地理学的研究
  • 2017 - 2018 日本における中国人高度人材労働者の移住とホスト社会との関係に関する地理学的研究
論文 (5件):
  • 宋 弘揚. 外国人留学生の災害知識と防災意識に関する一考察:多文化共生防災まちづくりに向けて. 梅光学院大学論集. 2023. 56. 49-59
  • 宋 弘揚. 中国の「対外労務合作」の動向を読み解く-日本を中心に. 空間・社会・地理思想. 2023. 26. 63-67
  • 宋 弘揚. 中国人技能実習生の増加鈍化期における送り出し機関の方針転換--中国山東省青島市を事例に. 地理学評論 Series A. 2020. 93. 5. 372-386
  • 劉 雲剛, 陳 林, 宋 弘揚. 基于人才支援的乡村振兴战略--日本的经验与借鉴. 国际城市规划. 2020. 35. 3. 94-102
  • 宋 弘揚. 中国人技能実習生とホスト社会との接点 : 石川県白山市と加賀市を事例に. 地理科学. 2017. 72. 1. 19-33
MISC (3件):
  • 宋 弘揚. 港湾都市の新たな転換点. NEW ShakaIka. 2020. 3. 4-4
  • 宋 弘揚, 神谷浩夫. 外国人疎住地域における多文化共生施策の展開手法. 2014年度金沢大学地(知)の拠点事業地域志向研究費報告書. 2015
  • 宋 弘揚, 松岡稔明. 浜松市におけるブラジル人の定住意向に見られる二極化傾向. 人文地理学調査実習報告-浜松. 2014
書籍 (1件):
  • 技能実習生と日本語教育
    大阪大学出版会 2021
講演・口頭発表等 (7件):
  • 中国における技能実習生の送り出しと移住インフラストラクチャー
    (日本地理学会2024年春季学術大会(青山学院大学) 2024)
  • 労働力送り出し転換期における促進の取り組みと送り出し機関の対応と課題-中国の労働力海外送り出しプログラムを中心に
    (日本地理学会2023年秋季学術大会(関西大学) 2023)
  • 送り出し国の社会経済変動期における一時的国際労働移動-渡日中国人技能実習をめぐって-
    (2022年度経済地理学会西南支部3月例会 2023)
  • 東京都新大久保地区におけるエスニック・タウンの多民族化と混成化
    (2022年日本地理学会秋季学術大会 2022)
  • 東京大都市圏における若年中国人移住の動機と社会関係構築様相
    (2019年日本地理学会春季学術大会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2022 東京大学 大学院 総合文化研究科 博士後期課程 広域科学専攻
  • 2015 - 2017 金沢大学 大学院 人間社会環境研究科 博士前期課程 人文学専攻
  • 2011 - 2015 金沢大学 人間社会学域 地域創造学類 地域プランニングコース
学位 (2件):
  • 修士(文学) (金沢大学)
  • 学士(地域創造学) (金沢大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 梅光学院大学 国際学部国際言語文化学科国際教養専攻 専任講師
  • 2022/04 - 現在 梅光学院大学 文学部人文学科国際教養専攻 専任講師
  • 2019/04 - 2022/09 関東学園大学 経済学部 非常勤講師
  • 2017/09 - 2018/03 東京大学 教養学部 ティーチング・アシスタント 担当科目「地理情報分析基礎I」
  • 2015/04 - 2017/03 金沢大学 人間社会学域 ティーチング・アシスタント 担当科目「人文地理学実習」「人文地理学調査実習」「地域分析実習」「まちづくりインターンシップ」」
所属学会 (4件):
経済地理学会 ,  人文地理学会 ,  地理科学学会 ,  日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る