研究者
J-GLOBAL ID:201701015730068776   更新日: 2024年03月26日

篠崎 香織

シノザキ カオリ | SHINOZAKI Kaori
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 地域研究
研究キーワード (1件): マレーシア、シンガポール、海峡植民地、移民、越境、華人
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2020 - 2024 多民族・多宗教国家マレーシアにおける移民の社会統合--宗教の互助機能に着目して
  • 2016 - 2020 物語文化圏としての東南アジア-20世紀前半の映画の製作・流通に見る越境性と混血性
  • 2016 - 2020 多民族国家マレーシアの社会秩序再編における非正規滞在者の役割
  • 2016 - 2019 海のアジア再考-英領マラヤ・東アジアネットワークの歴史と現在-
  • 2012 - 2016 ジャウィ史料の利用によるマレー民族の形成過程の研究
論文 (31件):
  • Development of Textbook Supply Networks Connecting Singapore and Hong Kong. マレーシア研究. 2023. 12. 11-28
  • Introduction. マレーシア研究. 2023. 12. 1-10
  • 篠崎香織. 中華民国初期における議会の成立と華僑華人--華僑議員の派遣をめぐるペナンの華人の事例. 日本孫文研究会・神戸華僑華人研究会編『東アジア世界と共和の創生--辛亥革命110周年記念国際学術シンポジウム論文集』( 孫中山記念会研究叢書VIII). 2023. 209-242
  • 篠崎香織. 女性の活躍に託す新たな秩序構築--日本占領期・インドネシア独立期を舞台としたルー・ポーイエの小説. 山本博之・光成歩編『『カラム』の時代XIII--マレー・イスラム世界における移動とジェンダー規範』CIRAS Discussion Paper No. 106、京都大学東南アジア地域研究研究所. 2022. 50-57
  • 篠崎香織. シンガポールと香港をつなぐ教科書供給ネットワークの形成と展開. 篠崎香織、舛谷鋭、山本博之編『蕉風・椰雨・犀鳥声:冷戦期の東アジア・東南アジアにおける華語出版ネットワーク』. 2022. 12-23
もっと見る
MISC (44件):
  • Shinozaki Kaori. Ghost Lives of the Pendatang: Informality and Cosmopolitan Contaminations in Urban Malaysia, By Parthiban Muniandy, Singapore: Palgrave Macmillan Singapore, 2021. The Journal of Asian Studies. 2023. 82. 4. 763-765
  • 篠崎香織. マレーシア・ペナン島ハーモニー通りの広福宮. 日本華僑華人学会ウェブサイト. 2023
  • 華人社会からみた2022年マレーシア総選挙. 日本マレーシア学会ウェブサイト. 2023
  • 篠崎香織. わすれな月2022 ヤスミン・アフマド監督追悼上映・ディスカッション. 東南アジア学会会報. 2022. 117. 13-14
  • 篠崎香織. 華人を取り巻く政治構造の変化--華人代表者の不在. マレーシア研究. 2022. 11. 29-32
もっと見る
書籍 (9件):
  • 蕉風・椰雨・犀鳥声:冷戦期の東アジア・東南アジアにおける華語出版ネットワーク
    京都大学東南アジア地域研究研究所 2022
  • 多民族社会マレーシアにおける移民と社会統合
    京都大学東南アジア地域研究研究所 2020
  • ムスリム系移民・難民と東南アジアの民族間関係--ミャンマー・マレーシア・バングラデシュの事例から
    京都大学東南アジア地域研究研究所 2018
  • 「街頭の政治」をよむ : 国際関係学からのアプローチ
    法律文化社 2018 ISBN:9784589038999
  • プラナカンの誕生--海峡植民地ペナンの華人と政治参加
    九州大学出版会 2017 ISBN:9784798502113
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • 合同調査の組織と課題--混成社会マレーシアにおける移民の社会統合研究プロジェクト(2016-2023年度)の事例から考える
    (日本マレーシア学会第32回研究大会 2024)
  • 檳城鶴山極樂寺的開山與教商關係
    (菩提履跡:馬來(西)亞第一代佛教人物研究學術研討會 2023)
  • Formation and Development of a Textbook Supply Network Linking Singapore and Hong Kong
    (Malaysia-Japan Academic Exchange Workshop on Chao Foon Magazine and the Chinese Publication Network in East and Southeast Asia 2023)
  • 民族マイノリティの選択
    (公開研究会「2022年マレーシア総選挙を考える」(日本マレーシア学会例会) 2022)
  • 中華民国初期における議会の成立と華僑華人--華僑議員の派遣をめぐるペナン華人の事例
    (辛亥革命110周年記念国際学術シンポジウム「東アジア世界と共和の創生」Zoomオンライン開催 2021)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 1998 - 2005 東京大学 大学院総合文化研究科 博士課程
  • 2002 - 2003 National University of Singapore Faculty of Arts and Social Sciences, Department of History, Visiting Scholar
  • 1999 - 2001 University of Malaya Faculty of Arts and Social Sciences, Department of History Visiting Reserach Student
  • 1996 - 1998 東京大学 大学院総合文化研究科 修士課程
  • 1994 - 1996 東京女子大学 現代文化研究科 修士課程
全件表示
学位 (4件):
  • 博士(学術) (東京大学大学院総合文化研究科)
  • 修士(学術) (東京大学大学院総合文化研究科)
  • 修士 (東京女子大学現代文化研究科)
  • 学士 (東京女子大学)
経歴 (3件):
  • 2018/04 - 現在 北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科 教授
  • 2009/04 - 2018/03 北九州市立大学 外国語学部 国際関係学科 准教授
  • 2007/05 - 2009/03 在マレーシア日本国大使館 広報文化部 専門調査員
受賞 (1件):
  • 2006/01 - 中国研究所 第1回太田勝洪記念中国学術研究賞 「シンガポールの華人社会における剪辮論争--異質な人々の中で集団性を維持するための諸対応-」(『中国研究月報』第58巻第10号掲載)
所属学会 (6件):
アジア政経学会 ,  日本華僑華人学会 ,  日本マレーシア学会 ,  東南アジア学会 ,  International Society for the Study of Chinese Overseas ,  Malaysian Social Science Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る