研究者
J-GLOBAL ID:201701020005385069   更新日: 2024年04月01日

宮武 慶之

ミヤタケヨシユキ | Miyatake Yoshiyuki
所属機関・部署:
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件): 社会学 ,  美学、芸術論 ,  地域研究 ,  美術史
研究キーワード (6件): 茶道 ,  茶の湯 ,  美術品と所有者は互いを選ぶ ,  日本文化史 ,  美術品移動史 ,  冬木屋・上田家
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2028 日本美術史における18世紀19世紀の道具商に関する基盤研究ー収集家と芸術家への展開ー
  • 2021 - 2024 材木商冬木屋上田家による美術品収集と流出ー商業的および文化的活動に注目してー
  • 2020 - 2021 江戸の材木商・冬木家の美術品移動に関する総合的研究
  • 2019 - 2020 溝口家に関する研究の出版助成
  • 2017 - 2019 近世江戸時代後期の美術品と移動に関する研究-溝口家を起点に-
全件表示
論文 (50件):
  • 宮武 慶之. 寛政期の冬木屋上田家にみる不動産及び動産-相続と売却-. 文化情報学. 2024. 19. 1. 118-133
  • 宮武 慶之. 英一蝶筆「仏涅槃図」(ボストン美術館蔵)-供花する童子に注目して-. 文化情報学. 2024. 19. 1. 134-146
  • 宮武 慶之. 材木商冬木屋の致富と美術品収集 -三代目政郷の活動に注目してー. 人文. 2024. 22. 205-226
  • 宮武 慶之. 圓遵上人の茶の湯ー『圓遵上人茶会記』を基点として(2). 高田学報. 2023. 111. 41-52
  • 宮武 慶之. 冬木屋小平次と千家との関係-加賀光悦にみる仙々斎を中心にー. 研究紀要. 2023. 32. 21-34
もっと見る
MISC (81件):
  • 宮武 慶之. 陶磁への眼差し 松平不昧の遺響(2). 陶説. 2022. 831. 80-85
  • 宮武 慶之. 陶磁への眼差し 松平不昧の遺響(1). 陶説. 2022. 830. 56-61
  • 宮武慶之. 新発田藩主溝口家の数寄. 淡交. 2022. 949. 12-41
  • 宮武 慶之. 溝口家旧蔵品の研究(75)溝口翠濤の茶友・鳥羽屋道樹(8)新たな旧蔵品. 石州 : 茶道雑誌. 2022. 746. 28-31
  • 宮武 慶之. 溝口家旧蔵品の研究(74)半求庵・阿部休巴考(5)休巴の位置. 石州 : 茶道雑誌. 2022. 745. 30-32
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『茶書古典集成』14 江戸後期の茶書と煎茶の書
    淡交社 2023
  • 知られざる目利き 白醉庵吉村観阿
    淡交社 2020 ISBN:4473043703
  • 茶の掛物
    淡交社 2017 ISBN:9784473041371
講演・口頭発表等 (39件):
  • 江戸の材木商・冬木屋上田家所蔵 「長次郎と光悦」
    (日本陶磁協会主催 第3回 オンラインやきもの文化講座 2023)
  • 松平不昧の学んだ足跡-『古今名物類聚』-
    (裏千家東京道場ゼミナー 2023)
  • 松平伊賀守のコレクション形成
    (茶の湯文化学会 近畿例会 2023)
  • 溝口家の茶の湯文化研究ー冬木屋への展望ー
    (浄念寺(新発田市)における講演会 2023)
  • 英一蝶筆「仏涅槃図」(ボストン美術館蔵)と冬木屋上田家
    (同志社大学人文科学研究所 第14研究 研究会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 文化情報学(博士) (同志社大学)
経歴 (6件):
  • 2021/04 - 現在 特定非営利活動法人映像産業振興機構 外部アドバイザー
  • 2019/09 - 現在 梅花女子大学 文化表現学部 日本文化創造学科 非常勤講師
  • 2017 - 現在 同志社大学 京都と茶文化研究センター 共同研究員
  • 2022/04 - 2024/03 同志社大学 全学共通教養教育センター
  • 2020/09 - 2021/03 文化庁 文化創造アナリスト
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る